今日は古文書教室の日。
奈良公園内にあるセミナーハウスで教室はあります。セミナーハウスの庭園の向こうは、知事公舎の庭園、今知事公舎の桜が満開です。
奈良駅から東向き商店街を少し歩くと奈良公園に連なる坂道があります。
私はこの道が好きです。雑踏のなかから、この坂道を登りきるとそこは興福寺境内、左手に北円堂、正面奥に五重塔、右に曲がると、南円堂に一言観音様。タイムスリップです。
今日は南円堂の前にお釈迦様が安置され、甘茶を掛けてきました。それに甘茶の接待があり、自然の甘さにびっくり!
帰りに三条通にある常教寺の枝垂桜も見て来ました。
こちらのお寺もお釈迦様に甘茶を掛ける事が出来ますが、残念ながら、片付けられていました。
カメラを持ってなかったので、携帯での写真で今一です
奈良公園内にあるセミナーハウスで教室はあります。セミナーハウスの庭園の向こうは、知事公舎の庭園、今知事公舎の桜が満開です。
奈良駅から東向き商店街を少し歩くと奈良公園に連なる坂道があります。
私はこの道が好きです。雑踏のなかから、この坂道を登りきるとそこは興福寺境内、左手に北円堂、正面奥に五重塔、右に曲がると、南円堂に一言観音様。タイムスリップです。
今日は南円堂の前にお釈迦様が安置され、甘茶を掛けてきました。それに甘茶の接待があり、自然の甘さにびっくり!
帰りに三条通にある常教寺の枝垂桜も見て来ました。
こちらのお寺もお釈迦様に甘茶を掛ける事が出来ますが、残念ながら、片付けられていました。
カメラを持ってなかったので、携帯での写真で今一です
