5年ぶりの天滝。(兵庫県養父市:2023年3月5日)
以下は道中のこと・・・
駐車場には11時前に到着。今日は3月になってから初めての日曜日。天気もいいので何台か先客の車があるだろうと思っていたが、意外にも貸し切りだった。
前には無かったと思われる説明板
当然の事だが動植物の採捕は禁止、ツキノワグマとヤマビルの習性、対策が書かれていた。
駐車場までの林道は、小石や落ち葉が取り除かれていて走りよかった。ところが登山道に入ると、雪の重みによる生木の倒木が何ヶ所かあって、歩きにくい。
久遠の滝
普段は水無しの糸滝に、今回は少しばかりの水が流れていた。
夫婦滝
鼓ヶ滝の手前から登山道の残雪が多くなり、やや危険な状態! あいぼう殿には、ここで待機していただく事にした。
流出後に再建された、鼓ヶ滝の赤い橋も一度見たかった。
観瀑所からの天滝と三社大権現