木曽路の滝撮りが目的で、長野県まで日帰り遠征~。(2023年6月25日)
滝の写真は別にアップするとして、ここでは副産物の写真を貼付する。
ここらのホタルブクロは、どれも淡い赤紫色の花だった。(ちなみにマイフィールドでは全てが白花)
馬籠・妻籠辺りで、タカネバラのような花が咲いていたので撮る。まさかこんな所にタカネバラがあるとは思えないので、園芸種の脱走か何かだろう。
ラン科のクモキリソウ(南木曽町にて)
遊歩道で季節外れのキバナアキギリが、何株も咲いていた。(南木曽町にて)
ハエとイチモンジチョウ(木曽町にて) 滝の周りに多数のチョウがいたので、すっかり道草してしまった。
ミスジチョウ
黒くて小さなセセリチョウは初物かも!?と思って撮ったが、何のことは無いマイフィールドでもよく見かけるコチャバネセセリだった。
同じ場所に3頭ものサカハチチョウがいたが、撮れたのは最もボロの1頭だけだった。
撮影ポイントを探して撮った、中央アルプスの木曽駒ケ岳付近。ここの地図(G・マップ)
宝剣岳の辺り