9月22日(金)曇り一時雨 穏やか やや蒸し暑い
本日野菜収穫無い日なので、朝から定植場と土作り
キュウリ跡地の整理続き ネットを外しイボ支柱を抜きマルチ剥がし
粉末苦土石灰・牛糞堆肥・化成肥料を入れ余っていたもみ殻も入れ込む
もみ殻も
キンメ君で耕運
そんなに暑くも無いので2箇所有るインゲンの元気の無い方を整理
ツルを落としイボ支柱を抜きマルチを剥がすところまで
残り1箇所のインゲン莢があまり大きくならないが幹に元気も花も有る・・・
収獲出来る莢は収獲してみました
収獲インゲン 整理はもう少し様子見してから
左からキュウリ跡地・サツマイモ跡地・インゲン跡地
ジャンボニンニク跡地も耕運して定植準備
雨もポツポツ程度で作業には影響無くほとんど曇り空で汗の量も少な目
もう終て台風等の風避けと思っていたインゲンが
収獲出来ました 柔らかいと良いのですが?(楽しみです)
苗が大きくなる前に定植場作りと土作りを進めて行きます。
この時期にインゲンが採れると嬉しいですね
やわらかいといいですね
ウチはフェンスに吊していた鉢植えのつるなしいんげんを数週間前に切り取りましたが片付けは出来ていません。
きゅうり・ミニトマト・カボチャの片付けも全く出来ていません
そのうちやろうと思ってなかなか進めません
まだ食べていないので・・・ですが
少々硬くても天ぷらなら大丈夫と嫁さんが
片付けはなかなか手を出すまでが掛かりますネ!
自分も追われないと手を出しません。