9月27日(火)
昨日の浜名湖釣魚を本日下処理
今回は事前お裾分け無しで、下処理は全て自分が

ヘダイ6匹・チャリコ2匹・チンタ2匹
良型?ヘダイ2匹・チャリコ1匹は塩焼き用に
他の魚は7匹は、鱗を取り

頭を落とす

3枚に下ろし 中骨は骨煎餅用に後で整形?

中骨整形 料理バサミを使用し鰭等を一筆書きの様に切り取ります

馴れると簡単

我が家では上の部分のみ骨煎餅に使用

3匹の塩焼き用と天ぷら用の3枚下ろし
セイゴ4匹は全て塩焼き用に鱗・内蔵・鰓を取り除く
ハゼ29匹とメゴチ1匹
右の良型(今回小さ目)13.5~16㎝のハゼとメゴチは天ぷら用に

美味しいメゴチは1匹しかないし やや下処理が他とは違うので
慎重に・・・何とか上手くいきました。
(上手くいくと頭を取る時に皮も剥けます)
残りのハゼ20匹(下)は、唐揚げ用に鱗・頭・内蔵を取り除く
上は天ぷら用にしたヘダイ等の中骨

ハゼ・メゴチ(左下)の天ぷら用と中骨煎餅用(左)

今回ハゼの天ぷら用は腹骨を取らなかったので形が綺麗ですが
食味はまだ分かりません(いつもは取って天ぷらでした)
食べてからと・・・天ぷら用のハゼとセイゴはお裾分けになりました
早速今晩ヘダイ左・チャリコ右の塩焼きを美味しく頂きました

先日のマゴチも3日程熟成して唐揚げで頂きましたが
初めてだったのでかなり美味しかったです(おすすめ!)
中骨は骨煎餅で兜割りとカマは味噌汁で頂きました!

残りはヘダイ等の天ぷらとハゼの唐揚げ楽しみに!
次の釣行も楽しみに・・・