3月29日(木)晴れ 無風から西風 暑い
モクレン
昨日に引き続き暑い
実家の山芋植え付け予定だったが、肉体労働は控え(昨日やりすぎ)
こちらも遅れている花の植え付け準備に
朝は、風が無いのでハウス内40℃オーバー
午前11時頃より西風が出てきて、30℃には下がったが暑かった
灌水を行い
ハウス前で、昨日 頑張ってくれたキンメ君を洗車(朝までハイエースの中だった)
キンメ君
先に今週の播種 第12弾ラディシュとキスミーを・・・(今回より新しい種)

アスター(大輪・八重の2種類)の一部をプランターに定植
ポットに4粒播種した物
アスター
プランターに
マリーゴールド(ミックスとスプレーの2種類)
ポットに3粒播種した物をポットに1本ずつに
マリーゴールド
作業中
1本ずつに
ハウスの奥は、野菜よりも今年は花が多くなています

ミニヒマワリはここからなかなか成長しない・・・
ミニヒマワリ
我が家の現在の花
フラワーパークを見てきた後なので 寂しいが・・・
チューリップ
枝垂れ桃やっと
アーモンドは、葉が多くなってきたがまだとても綺麗です!
アーモンド
孫の妹誕生記念樹 枝垂れ富士桜もここまで
枝垂れ桜
そろそろ終盤ヒヤシンス 花を切ろうか迷うところです
プランター
花壇
クリスマスローズもなかなか咲き続ける花の様です(我が家初)
クリスマスローズ
ユリの芽が出始めていました(昨年は掘り上げ無し)
ユリ
パンジーもこのところの気候で大分大きく・・・
パンジー
アジサイは、こんな感じ
アジサイ
おまけのエンドウ・ソラマメ
エンドウ
ソラマメ
暑いハウス内作業が多かったので、大変でしたが
アスターやマリーゴールドが、順調に育っているので
これが全て咲いたら凄いかも・・・(両方共初栽培なので?)