つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

浜名湖釣り見学

2013年09月29日 21時44分02秒 | 釣り

                静かな庄内湖奥

9月29日(日)晴れ

昨日は、家の草刈り

本日は、朝から来週の祭りの準備その後仕事へ

夕方、夜釣りの忘れものを取りに浜名湖の船まで

釣りを見学しながら・・・・・

村櫛周辺は、風強く波も高いが流れは緩いので、

ミオに投げていた人がチンタ(クロダイ)が釣れて港の中は、ハゼがポツポツ

釣り人に聞くと前回はヘダイが良く釣れたとのこと

庄内湖奥は、波も静かで釣り人も先日自分が釣りに行った時は自分一人しか

いなかったが、本日は20人位竿を出していた。

ハゼは、小さい(前回と同じ位)し数も少なかった。

見学時間が、遅すぎたようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖船夜釣り ヘダイ五目釣り

2013年09月28日 03時55分40秒 | 釣り

         本日の釣果

9月27日(金) 曇りのち晴れ 東風~北風

TYさんよりヘダイの情報は、入っていたがなかなか行けず

TYさんは、朝方の釣行で、ヘダイとセイゴの数釣り

自分は、夜釣りに行くことに

今日は、事合いが遅い(午後11時頃からかな)ので

帰宅後、夕食を食べゆっくりと浜名湖へ

ヘダイとセイゴなので、いつものストロームシとアオイソメを購入

場所は、3番ミオにいつもの場所は他船が入っていた為、航路西側にアンカー

午後9時少し前実釣開始 竿3本

3本目を用意していると2本目の竿に「中り」クロダイ(チンタ)

魚は、いるようだ(頑張ろう)

綺麗なチンタ

その後ヘダイも釣れ良い感じ

ヘダイ

ヘダイは、顔は悪いが引きと味は上々!

竿をへし曲げてくるが、大きくは無い(面白い!)

良い感じで、釣れていたがフグの猛攻が始まった。

針を結んでいる間に中りまたフグフグ・・・

午前0時頃潮が下げ出してきたのに合わせる様にフグもほとんどいなくなり

午前1時頃より入れ喰いモード突入

この時間にセイゴ・キス・シマイサキも釣れた。

セイゴ

型は小さいが引きが強く楽しめる。

ヘダイ・セイゴ・キスはアオイソメ

ストロームシは、クロダイ・ヘダイ共にOK

昼間は、量からみてもアオイソメかな?

本日の釣果

ヘダイ25匹(16~18㎝)・セイゴ4匹(小~45㎝)・キス1匹(17.5㎝)

クロダイ5匹(20~22㎝)・シマイサキ1匹(21㎝)      5目でした。

午前2時少し前にエサ切れ(フグがいなければ・・・・)泣く泣く撤収!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回浜名湖アート・クラフトフェアに行ってきました。

2013年09月22日 20時45分47秒 | 日記

9月22日(日)晴れ

金属ドラゴン

ガーデンパークで開かれている浜名湖アート・クラフトフェアに

昨日は、嫁さんと娘が行ってきたというので

実家の枝切りを終了後、ガーデンパークの会場へ

昨年は雨の後で客足も悪い気がしたが、今年は快晴(暑い)

人人車車!!

全国各地のクラフト作家335名の作品があるとのこと!

一部作品紹介

シーラカンス

金属自転車

陶器の動物群

今流行りのハシビロコウ・メガネザル

風鈴

素晴らしい作品に会うとほれぼれします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がせ釣り行ってきました。

2013年09月22日 09時22分50秒 | 釣り

                   釣果

9月21日(土)晴れ一時曇り ベタ凪

仕事の都合がついたので1日前に予約

泳がせ釣り仕掛けも昨年やっているのでなんとかなるか・・・・

福田港七栄丸5名乗り合いでベタ凪の中出船

知っている人ばかりなので、船中釣り談義で盛り上がる。

自分は、右舷大艫(本日はくじ引き無しで場所決め)

朝一は、エサの小アジ釣り午前6時実釣開始(サビキ釣り)

中りもすぐあり大きさも泳がせに最高の大きさ

少しするとイナダが回ってきて、ハリスを切って行く

常連さんは、太いサビキを使っているので、イナダをうまく上げていく

自分のは、小アジ用なので小アジは直ぐ付くがイナダに針ごと・・・・

何とか小アジ確保で、泳がせ開始

もう後ろ(左舷大艫)のNIさんは、ヒラメ1匹掛けている。

船中皆に大物も掛かるが、取り込めない

自分にも小さな中りの後一気に竿が突っ込んだ!

糸を持って行き止まったので、巻きはじめるも・・・

道糸が切られ終了。(カンパチかな?)

船中ヒラメ5匹、小カンパチ1匹

イナダはサビキ釣り~他数

自分の釣果

イナダ2匹(42・40㎝)・小アジ14匹(16~18㎝位)

反省としてサビキ仕掛けは、太目ハリスでも問題ない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚拓教室 オニカサゴ

2013年09月15日 19時53分05秒 | 魚拓

9月15日(日)曇り時々晴れ

オニカサゴ

本日は、沖釣りクラブの例会とカラー魚拓教室が重なり・・・・

沖釣りクラブのアカムツ釣りに参加予定でしたが

台風接近の為、沖釣り中止

魚拓教室に参加

以前打ったアカムツの上にオニカサゴをアカムツとは反対向きに

2匹打ち

オニカサゴ&アカムツ

共に約32㎝ 高級魚!(ちょっと小型ですが)

本日は、カメラを忘れた為

皆さんの成果は、ブログ「うおとと」(ブックマーク)さんをご覧ください。

MYさん 大アユ2匹打ち

WNさん アナゴ

TSさん マダイと小枝

KBさん アカイサキ♂

皆さん思い思いの魚を綺麗に打って楽しんでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする