10月3日(日)晴れ 南風 暑い
ジャンボニンニク植え付け
手の上の種6片が1粒のジャンボニンニク!
暑いが湿度が低いので汗はそんなにでない
朝収穫等を行い朝食後から
サツマイモの跡地を最後の耕運
7穴マルチ2通りの畝を作りマルチ張り
今年5月末に収穫し保存していたジャンボニンニクの
種ニンニクを朝から久しぶりの陽に当て最後の乾燥
種ニンニクの上下を確認し丁寧に植え付けを
昨年は9月中旬から植え付け最後が10月末でしたが
10月初旬から中旬が良いのかなと本日より
この2通りの畝マルチに280個の種ニンニクを植え付け終了
この後、昨日定植したブロッコリー・キャベツ・サニーレタスに灌水
朝収穫ズッキーニ5本・トウモロコシ5本・オクラ・・インゲン
トウモロコシは小さくても実が有る程度(通常の1/3位)ついていて
甘さが強いので、嫁さんの実家では好評毎日収穫出来ると好評・・・
ジャンボニンニクの種は半分近くが
乾燥不十分だったのか途中とろけるようになったが
急いで粒から取り出し乾燥したら新しい皮が再生して回復 安堵!
そんな種ニンニクなので発芽も心配ですが発芽すれば強そう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます