goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

浜名湖(庄内湖)ハゼ釣りまた束釣り達成!

2017年06月26日 17時10分09秒 | 釣り

6月26日(月)曇り  穏やか

  釣果

予報では、日曜日から今週末まで雨予報だったが・・・・

朝の畑作業を早目に

先日のキス釣りの残りエサ(アオイソメ)を確認(弱ってはいるがOK)

上げ潮で釣りたかったが、満潮が午前8時半・・・無理

下げ潮で頑張ろうとバイクにまたがり浜名湖庄内湖へ

いつもの場所は、先日の大雨の影響か大きな竹や木が・・・・

  これでは無理

少し移動し場所探し

何とか敷石がはっきり見える所に釣り座を構える

午前9時少し過ぎ釣り開始 水も綺麗でゴミも全く無い

  釣り座

1匹目は、直ぐ釣れたので、良い感じと・・・・

  1匹目ハゼ

後がなかなか中りなく釣れてもポツポツ

午前9時半を回ったら下げ潮が動き出しハゼ釣りらしく

  良型も

1時間で23匹とスタートの食い悪さが響いてやや低調

  1時間目

今シーズン初めてのハゼ以外釣魚 キビレ

  キビレ

2時間目 27匹 2時間で50匹

  2時間目

午前11時前から流れに乗って、ゴミが動き出し釣り辛いし釣れない

  ゴミが・・・

ちょこちょこプチ移動しながら拾い釣り何とか

3時間目19匹

  3時間目

午後0時前より入れ食いも有り楽しめ

4時間目は39匹と本日1番の釣果でした

  4時間目

午後1時納竿

          釣果

   本日の釣果

       ハゼ                108匹(6~11㎝)

       キビレ(キチヌ)           1匹(リリース)

 

途中で本日は、束釣りは無理かなーが強かったが

午後からの入れ食いで束釣り達成!

釣り場に着いた時の状態の悪さでは、期待は全くしていなかっただけに

嬉しい釣果でした。

空揚げ用に下処理

  下処理

天気予報が、外れハゼ釣りに

こんな日がまた有るかも・・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もナス・キュウリ・インゲン収穫  今後の播種

2017年06月26日 14時38分55秒 | 畑・庭いじり

6月26日(月)曇り  穏やか

朝収穫 ナス3本・キュウリ6本・インゲン

  収穫

第2弾のオクラ苗まだ余っていたので

マルチ無しで、最後の定植9本

          オクラ

第1弾がアブラムシ被害多かったので予備として播種したが

第1弾が有る程度復活してきたので余裕が

雨予報が曇り予報になったので定植

雨用の作業を準備

調子良かったトウモロコシの今からでも間に合う種と

キュウリも今からの物を購入

  

雨の日に播種予定・・・・育つかな・・・・

何が上手くいくか分からないので・・・・そこが面白い所でも有る!

色々手を出して、身につけて今後に活かしたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫 ナス・キュウリ・インゲン

2017年06月25日 20時07分10秒 | 畑・庭いじり

6月25日(日)雨時々曇り  穏やか

朝から雨・・・

午前7時2分、地震震度3 

雨の止も間に収穫 ナス・キュウリ・インゲン

  収穫

嫁さんの実家のインゲン大量に収穫

          ツルインゲン収穫

また雨が降ってきて、本日はのんびり・・・・梅雨を楽しんでいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨前の草取り  ツタ剥がし

2017年06月24日 21時25分09秒 | 畑・庭いじり

6月24日(土)曇り一時晴れ  暑い

明日から雨予報なので

実家の草取りに

ナスの畝間が特に目立つので、そこを重点的に

先日、取ったばかりの様な気がするがこんなに

今年は、畝間を広く取ったので草も多い・・・・

  草だらけ

風が有るので、暑さはあまり感じないし蚊も寄ってこれないようだ

          一息

隣の通りに・・・・

  

  何とかみられる様に

夕方は、自宅生垣のマキノ木にかぶさって来たツタ剥がし

紅葉も綺麗で、ツタはツタで良いのだが、マキノ木が30年以上経っているので守らないと

  ツタが・・・

根元のツタから切り取り剥がし取る

  ツタ剥がし

またマキノ木も剪定しないと・・・・

別の場所に有ったツタがマキノ木の方まで伸びてきた

例年だと初夏に毛虫が付いて丸坊主に近くなるが今年は

毛虫がなぜか付かなかったので、ツタが伸び放題に・・・・(良いのか悪いのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田沖イサキ釣り  良く釣れました!

2017年06月23日 18時47分19秒 | 釣り

6月23日(金)曇りのち晴れ  暑い

梅雨の中休みの本日

釣友のUMさんと

福田港 勝栄丸さんで、梅雨イサキ釣りに

ベタ凪の中、乗り合い7名で福田沖のイサキ狙いで

くじ引きで、我々は右舷ミヨシに自分・ミヨシ2にUMさん(右舷は3名)

  釣り座

大雨の後の割には、水は綺麗だが木くずの様なゴミが多い

少し走って、ゴミの無い場所に

午前6時釣り開始

しかし大雨の後の為か、誰一人「中り」無し・・・・(全員嫌な予感)

午前6時40分頃自分に「中り」

しかし隣のUMさんが、一足早く船中に1匹目

自分の仕掛けには、トリプルだったのでやや遅れる(エッヘン!)

  トリプル

やっと魚が・・・・

少しすると船中入れ食いタイム

イケスに魚溜まってきます マダイ・メジナも

  自分のイケス

サメが非常に多く針掛かりしたイサキを横取りしハリスを切って行く

そんな中 イサキのダブル・トリプルも多く良い感じ

UMさんトリプルでしたが、1匹船縁で落としWに

  Wに

釣れない時間やサメ攻撃で、やや釣果落ちるも終了間際良型イサキ

  終了間際

暑いが風が気持ち良く終了まで頑張れました!

午後1時少し前終了

       本日の釣果

            イサキ           56匹(26~33㎝)

  マダイ・グレ     

            マダイ            4匹(18~26㎝)

            グレ(メジナ)        1匹(32㎝)

                     3目

やや小振り(終盤は良型)になったが、入れ食いや

サメ攻撃で、なかなか忙しく写真が撮れませんでした・・・・

朝は、全員で今日はどうなるのかと心配しましたが

流石!船長しっかり釣らしてくれました感謝感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする