ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

SDGs

2022-02-01 16:40:23 | たちばな組

先日、SDGsの話を聞きました。

学び舎の玄関にその時の地球が描かれた絵を貼りました。

「地球がこのまま暑くなると氷が溶けちゃうんだって!」「シロクマさんが死んじゃうんだって!」「かわいそう・・・」、そんなことを話していました。

牛乳パックをリサイクル、トイレットペーパーにしたり、給食のごはん粒を1粒も残さないで食べよう、みんなができることを話す機会が増えてきました。

他にどんなことがあるかな?、考えていきたいと思います。

欠席者:0名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2022-02-01 16:35:06 | くるみ組

“豆まき”の曲に合わせて、2拍子のリズムで、グーパーのステップを踏みました。

曲のビートを感じながらステップを踏むのですが、グッとこらえるのが難しく「あれ?」とよろけてしまったり、なかなか揃いませんでした。

「1・2、1・2」という声掛けをしたり、「グーパーグーパー」と声を掛けると子どもたちも少しずつ慣れてきて、3回目で成功!!

「できたー!!」「やったー!!」

できるようになると「もう1回」「もう1回」と子どもたちからアンコールがたくさんでした。

欠席者:1名(胃腸炎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダー いちょう組

2022-02-01 16:04:29 | いちょう組

今日は、たちばな組がリトミックの日だったので、いちょう組がどんぐり組と手をつないでマラソンに行きました。

「僕たちが守る!」気合十分で出発です。

「あぶないから白い線の方にこないでね?」優しく顔をのぞき込んだり、道路を渡ろうと「みんな歩く方、逆だよ!!」車道側に手をつなぎ直していました。

「ありがとう、助かったよ!」とどんぐり組の先生に褒めてもらいました。

欠席者:4名(胃腸炎1名、様子見1名、家族体調不良2名)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツバスケット

2022-02-01 16:01:55 | さくらんぼ組

鬼のお面を被って、フルーツバスケットをしました。

「赤おにさんと青おにさん!」と言われると「どこ!?」「そこがあいてるよ!」と教え合ったり、探したりして椅子に座ることができました。

欠席者:1名(母体調不良)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる 上手にできたね

2022-02-01 15:58:33 | どんぐり組

恵方巻づくりごっこをしました。

「マグロ入れたの」「たまごにする」と話しながら好きな具をのせ、

ぐるぐる巻くことができると「できた~!!」「みて~」とお友だちや先生に見せてくれました。

欠席者:1名(胃腸炎)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする