ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

交通安全教室

2022-02-04 14:18:48 | たちばな組・くるみ組・いちょう組

今年度2回目の交通安全教室を行いました。

交通指導員さんがボードやプロジェクターを使って、3・4・5歳児クラスに分かれて、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などたくさんの交通ルールを教えてもらいました。

3歳はお部屋で交通ルールを聞いた後、外へ出て、信号を見て渡る練習をしました。

交通指導員のお姉さんと、車に乗る時はチャイルドシートに必ず乗る約束をしました。

4歳はペープサートを見て「1回止まって右手を上げるんだよ」「右と左をよく見て渡るんだよね」

と指導員さんの話をよく聞いていました。

外で道路を渡る練習をすると、少し緊張した様子でしたが渡り方を思い出しながら、真剣な表情で渡ることができました。

5歳は”目指せ1年生”実際に傘をさして保育園からクロカンまでの道路を歩く練習をしました。

いつもは必ず誰かが隣にいて共に歩いてくれる。

でも今日は1人。緊張した顔で歩いていました。

1年生になったら学校まで頑張って歩いていくぞ!と気合が入りました。

欠席者

3歳児 2名(病院1名 胃腸炎1名)

4歳児 1名(病院)

5歳児 2名(胃腸炎)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来るかな?

2022-02-04 14:12:03 | どんぐり組

どんぐり1歳に向けて、お支度遊びをしています。

かばんをあけて

「コップはここ」「お口拭きケースはここ」

と1つやっては褒めてもらい嬉しそうです。

欠席者0名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右よし!左よし!

2022-02-04 14:05:18 | さくらんぼ組

園庭で交通安全教室が始まると、大きい組の様子を見ていて「やりたい」「右よし!左よし!」とまねっこ遊びが始りました。

床にテープを貼ると「ぶつかるから止まるんだよね」と言いながら

ピシッと手を上げて渡っていました。

欠席者 1名(私用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちはおひなさま

2022-02-04 13:53:11 | どんぐり組

玄関にひな人形を飾りました。

お道具のたんすや御所車などが気になるようです。

大きな7段飾りなので上段のおひな様はどう見えるかな?

欠席者3名(私用1名 病院1名 様子見1名)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食

2022-02-04 13:40:00 | いちょう組

・ご飯

・酢豚(じゃが芋入りの野菜たっぷりお肉ゴロゴロの保育園の酢豚は大人気のメニューです。)

・もやしの彩和え

・厚焼き玉子

・ポンカン

(残食0)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする