・ごはん
・サバの味噌煮
・キャベツのサラダ
・ひじきゴマネーズ(ひじき、ミックスベジタブル、ツナをマヨネーズで和えた一品。栄養たっぷりで子どもたちの大好きなメニューです)
・ポンカン
残食0
・ごはん
・サバの味噌煮
・キャベツのサラダ
・ひじきゴマネーズ(ひじき、ミックスベジタブル、ツナをマヨネーズで和えた一品。栄養たっぷりで子どもたちの大好きなメニューです)
・ポンカン
残食0
明日の節分に向けてやいかがし(ひいらぎに焼いたイワシの頭をつけたもの)作りをしました。
ひいらぎのチクチクとイワシのにおいが鬼は嫌いで門から入ってこない習わしがあります。
イワシが焼きあがるのを待っている間「確かにこれはくさい」「美味しそうなにおいなのにね~」「そのうち臭くなるかな?」
鬼はこれで本当に来ないのか、どうして嫌いなのかイメージを膨らませながら、話をしていました。
さぁ!明日はいよいよ豆まき!作戦通り退治できるのでしょうか?!
欠席:たちばな組 胃腸炎2名 兄熱の為1名
くるみ組:胃腸炎1名
豆まきごっこをして遊びました。オニ役の先生が来ると、顔が見えているのに涙。
「ダメだよ泣いてたら。鬼にやられちゃうよ。」
「よし!!みんなで協力してやっつけよう!!」
「うん、そうだね!!」
すると、なんとみんなの口から「できっこないさ、やらなくちゃ!!」
稲取保育園の合言葉が出てきました。
頑張ろうとする気持ちののとき、この合言葉が自然と出てきて嬉しかったです。
欠席:胃腸炎1人名、腹痛1名、母休み1名
実習生のお姉さんがさくらんぼ組に入りました。
みんなの大好きなクジラの絵本を読んでもらいました。
「一緒に遊ぼう!」「この本読んで!」と優しいお姉さんといっぱい遊びました。
欠席:母休み1名
クロカンへ行った帰りの際、「手を繋いで帰りますよ!」と声を掛けると
“てって”と言って二人並んで仲良く手を繋いで歩きました。
欠席:0名