ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

おいしいね!

2020-07-30 14:34:24 | どんぐり組

たくさん遊んだ後はお給食タイム。

食べる前は手を合わせて「いただきます」とあいさつをします。

自分でスプーンを使って食べ物を口に持っていき、大きなお口でモリモリ食べました。

「おいしいねー!」とお友だちや先生と話しながら楽しく食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり何㎝?

2020-07-30 14:26:21 | たちばな組

畑のきゅうりがまたまた大きくなりました。「一番大きいきゅうりは何㎝だろう?」と声を掛けると、定規を二本合わせて長さを測ったり、紙テープの長さと合わせてみたり試行錯誤…。

どうしよう、こうしてみよう!と調べた結果、40㎝!!答えが分かった瞬間、とてもいい顔でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海にお魚泳いだよ

2020-07-30 14:02:14 | さくらんぼ組

先日切ったうろこを魚に貼りました。初めてののりの活動です。

指先にのりを付けてぬりぬり。量が難しいようで取り過ぎたり少なすぎたり…。

「先生、こう?」「いいの?」と確認をしながら進めていきました。

指先を使うのでみんな真剣。うろこが貼れてくると「出来たよ」「見てみて」と友達と見せ合いっこをしていました。

完成した魚をみんなで作った海に泳がせて完成~!!

「出来たね~!」「泳いでる!」と、とっても嬉しそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一に備えて

2020-07-30 12:29:56 | なぎる保育園

歌を歌っていた時、緊急地震速報が鳴りました。

第一避難場所に避難し、みんなだんごむしのポーズで、先生の話を静かに聞く事が出来ました。

ドキドキするのは嫌ですが、万が一に備えて、避難が素早くできるようにしていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーつけた

2020-07-29 14:23:27 | いちょう組

砂場のサンゴジュやロウバイの木にセミの抜け殻がくっついているのを見つけました。「これ、なに?」「セミの抜け殻?動く?」見つけた抜け殻をつまんで手の平に乗せてみたり、お友だちの持っている抜け殻をそ~っと見ていました。「他にもあるかな?」みんなで木の幹や葉にまだくっついていないかなど探していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする