先日、従来の角面取よりももっと幅広く面が取れる面取を作ってとの
依頼がありました。
普通は30mm幅の鉋を使うのですが、今回は42mmの鉋を使ったので
10mm以上広く削れます。

刃口には今回ステンレス板が貼ってありますが、これがなくなり次第
真鍮板になる予定です。

広く開くのでネジが長くなっていますが、上下にある真鍮の目盛板は
閉じた時にはみ出ないようになっているので、開いた時には長さが足りず
溝からはずれ戻す時には注意が必要です。
注文は数年に一度あるかどうかくらいですが、店頭にはない道具を
ネットで探すと思われるので、ここで紹介するには
いい道具だと思って作りました。
近日販売サイトの「越後の大工刃物・大工道具」で紹介予定です。
どこかで探している人の目に留めればいいのですが・・・。
依頼がありました。
普通は30mm幅の鉋を使うのですが、今回は42mmの鉋を使ったので
10mm以上広く削れます。

刃口には今回ステンレス板が貼ってありますが、これがなくなり次第
真鍮板になる予定です。

広く開くのでネジが長くなっていますが、上下にある真鍮の目盛板は
閉じた時にはみ出ないようになっているので、開いた時には長さが足りず
溝からはずれ戻す時には注意が必要です。
注文は数年に一度あるかどうかくらいですが、店頭にはない道具を
ネットで探すと思われるので、ここで紹介するには
いい道具だと思って作りました。
近日販売サイトの「越後の大工刃物・大工道具」で紹介予定です。
どこかで探している人の目に留めればいいのですが・・・。