越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

冬の華

2011-02-21 23:15:36 | 日常雑感
【 本日2本目 】



今朝の出来事なので今日のうちに投稿しないと・・・。

会社に行くために外に出てみると木に樹氷のような華が咲いていました。



今日の最低気温は-2℃で昨日よりなんと5℃も下がっていました。

空は快晴の青空だったので放射冷却でこんな珍しい現象が起きたようです。



会社の事務所は陽が入る東と南向きなので暖房がいらないくらいに
暖まったのですが、外は震え上がるほどの寒さ。



触ってみるとパリパリの結晶で初めての経験でした。

もっと寒い地域では珍しくもないのでしょうが、この辺では
めったにない事かもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山名産 「鰤の寿し」

2011-02-21 19:39:16 | おいしいよ
出張の帰りに立ち寄る「有磯海SA」でおみやげによく買ってくるのは
ますの寿し」ですが、今回は「鰤の寿し」を買ってみました。


鰤(ぶり)の寿し 1,500円 ホテルニューオータニ高岡



寒鰤と肥沃な大地で育った白蕪をまろやかな味わいに仕上げた『鰤の寿し』。

ぶりの身と特製の甘酢につけた白蕪をふんだんに使った風味は
食べていただく価値があります。




油の乗った鰤と甘酢の白蕪がさっぱりとマッチしていて美味い。

「ますの寿し」は結構食べているのでこちらの方が新鮮な美味しさ。



「ますの寿し」好きの娘も「来月からはこちらを」との
リクエストがありました(笑)

しばらくはこちらを買いますか、200円高いけれど・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする