越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

和同祭 in 2012

2012-09-02 18:47:34 | 日常雑感
昨日・今日と私・長男・次男の3人の母校である長岡高校の
和同祭が開催されました。

次男もすでに昨年卒業したのですが、今日はまだ夏休みで家にいたので
後輩の顔を見に行こうかなということになりました。

自分が在校生の時には他のコーナーを見にいけずに
楽しめなかったので今日はゆっくりと、そして後述するカレーパンのリベンジも。

私も半分冗談で「じゃあいっしょに行って送っていってやろうか」と言ったら
バスで行くより助かる思ったらしく「お願いします」と言われいっしょに行くはめに(笑)

1年ぶりの長岡高等学校です。



当日のスタート時間もあやふやで適当に行ったらちょうどスタート時刻の9時半でした。



次男は自分の予定で後輩に会いに行くとのことで別行動。

私はパンフレットを見ながらぶらぶらと。

写真部のフォトサロンで若い感性の写真を拝見させていただきました。



その後合流して
(全く待ち合わせもしてなかったのにそろそろと思っていたら偶然向こうから歩いてきた)
昨年は売り切れで次男は食べられなかった「長高カレーパン」を10時の販売と同時にゲット。



三葉柏カレーパン 250円 (名前変わった?)

(学校前のマルシャン作のこの日しか食べられない数量限定のパンで
昨年は180円でしたが、これだけ手間がかかるパンならしかたないかも)



これは帰宅後ゆっくりといただきました。カレーもそうだけどパン自身が美味い!



暑かったのでアイスが冷たくて美味しそうなこれも。

ワッフル~ストロベリーアイス 250円



ワッフル~チョコアイス 250円

クーポン提示でアイス大盛りしてもらいお得な気分。

美味しかったです。



その後、冷房の効いた教室でクラス全員参加で制作したビデオ映画を鑑賞しましたが、
今はこんなにお手軽に映像制作ができることに感心し内容も結構楽しめました。



まだ11時過ぎでしたがお昼近くになると混むので
早めに次男の後輩がレジを担当しているパスタ店へ。

TOMO'sキッチン



もちろんこれのパクリ?でしょうけど(笑)



メニューはミートソースとペペロンチーノの2種類。

ウーロン茶をそれぞれにセットにしてオーダー。



それらしいテーブル



TOMOくん?がひとつひとつ作るのか?少し待たされて・・・


ミートソース(これもクーポンで大盛り)



ペペロンチーノ



ミートソースよりペペロンチーノの方がピリ辛ですが、
本格的で美味しかったです。



自分たちのころの和同祭は文化系のクラブの発表の場で、
軟式テニス部だった自分たちは何をしていたのか記憶がさだかではない 

卒業アルバムを見てみても「和同祭」のページはほとんど文化祭の発表会で
なぜか「金魚すくい」だけがありました。


自分たちの時とは全く違う和同祭ですが、楽しそうでいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする