越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

煌春と天慶(無銘)寸六納品完了。

2015-12-29 16:52:50 | 道具
ちょっと前の話。

電話で問い合わせがありました。

「舟弘さんの煌春寸六ありますか?」

「!!!」

なんとこんなピンポイントの注文がその前日に奇跡的にできてきてました。

寸八はそれまでも入荷してたのですが、たまたま「煌春の寸六ができたけどいる?」と
舟弘さんに言われてなんでもできたものは「いる!」といただいてきておりました。

そうお伝えすると「どこを探してもなかった・・・。」と
その偶然に驚かれてすぐにご注文になりました。

せっかくだからと「天慶寸六」も無銘でと2丁のご注文をいただきました。

その時点では「煌春寸六」の鉋刃はできていたのですが、その裏刃と
「天慶(無銘)寸六」の鉋刃と裏刃を作ってもらわなければいけないので
早く作ってと催促したのですが・・・。

それから(催促して)いろいろと(催促して)紆余曲折ありましたが(催促して)
ようやく1ヶ月遅れで納品できました(笑)

舟弘さんなのでそれでもかなり早い方です。





年内に納品できてホッとしております。

こんなラッキーな偶然もありますが、通常舟弘さんの鉋はなかなか在庫にならず
入手困難になっております。

現在、小吉屋さんに台仕込に回っている「天慶 寸八」と「玄心 寸八」の2丁が
来年1月中旬にはできてくる予定です。

気になる方はお早めに価格をお問い合わせになりよろしければご予約ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年仕事納め

2015-12-29 16:46:03 | 日常雑感


12月29日 今年の仕事納め・・・というより大掃除。

予報では今日の最高気温は4℃で雪もようでしたが、時折陽も差してそれほど寒さは感じない。

8時半から各自持ち場で大掃除スタート!

何も言わなくても毎年のことなのでどんどんきれいになっていきます。

社長の趣味コーナー(笑)

【 2014年バージョン 】


【 2015年バージョン 】


【 2016年バージョン 】



私は銀行や町内集金などの町回り仕事をしてからの窓拭き(笑)

1週間前から飲んでいたピロリ菌除菌の薬を全部飲んで終了したので11時からはお医者さんへ。

今年最後なので患者さんがたくさん溢れていました。

予約を取ってあったのですが、それなりに待たされて診断は
「特に変わったことなかったですか?」で終了。

ピロリ菌がいなくなったかの診断は1ヶ月以上先なので予約を2月23日に取りましたが
さて結果は?

帰ってきたらちょうど12時。

掃除はすっかり終わってきれいになりました。

普段からきれいにしてあるのですが、年に1回の床のワックスがけや窓ガラス拭きなどで
よりきれいになりました。


お昼は恒例のお弁当で。



具だくさんの自家製豚汁も。



去年は2時ころまでかかった掃除でしたが、今年は効率よくできたので食事終了後におしまい。

明日30日から来年1月4日までの6連休です。

明日からは自宅の大掃除なのでもうひとがんばり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする