山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

貸し農園

2018-07-26 07:45:13 | 日記
貸し農園を借りて家庭菜園を楽しんでいる。まだまだ初心者で、満足に出来る野菜もあるが、失敗も多い。失敗は成功の元と考え、周囲の区画の状況を見ながら、試行錯誤している。

この貸し農園は数十区画ある。隣百姓で各区画を観察すると参考になる事が沢山あが、中には特異な栽培などいろいろ有る。

この貸し農園はキャベツや春菊など葉菜類とトマト・ナス・キュウリなど果菜類、さらにじゃが芋や里芋など根菜類などの野菜を多品目少量栽培することが多い。その様子を見るとこの畑とこの地の気候に適している野菜が解る。また、トウモロコシや薩摩芋は全く見かけない。トウモロコシは害獣の被害が多くて収穫出来ない。また、薩摩芋は殆ど育たずやはり収穫出来ないと聞いた。これらは参考になる。

特異な栽培では山芋や野蒜・エゴマなど一種だけの野菜で全面に一品目を栽培するなど他の区画と変わった栽培をしている区画もある。栽培している人に聞いてみると、農薬を使わなくも栽培できること、好きな野菜でこの地では販売されることが少ないので、栽培しているとのことであった。他の区画には見られない特異なものである。

なお、もっとも特異なのは、農園を借りても殆ど手を入れず、草ぼうぼうになっている様に見える区画が幾つかあることである。