山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

結球しないレタス

2019-03-21 08:08:18 | 日記
結球レタスを昨年の10月下旬に播種して、12月まで苗床で育苗した。12月下旬に畑に定植してから3ケ月経った。生育中特に寒中はビニールトンネルで冷気を遮り、葉が茂り結球するのを楽しみに待っていたが、繁茂したが葉が巻く様子が無く、結球しない様だ。

播種も定植も時期が説明書の指定よりやや遅れたが、温暖な気候のこの地では秋植えは少々遅れても問題は無いはずであったが、残念ながら結球しない。繁茂した様子はリーフレタスと見間違えるほどよく似ている。

結球レタス10株の内、2~3株は芯に小さく結球がみられるが他の株は巻く様子が無い。