紅あずまという品種の薩摩芋を収穫した。
苗を植え付けてから約5ケ月が過ぎた。先日試し掘りをして芋の生長状況を確認したが、芋は大きくなっており、収穫することにした。好天が続来そうな予報なので、10mの畝に30株の半分を掘った。なかなかの豊作である。過去に栽培した薩摩芋は殆ど芋が出来ず失敗続きであったが今回は初めて良く出来た。
家で直ぐに消費する量は持ち帰って、残りは天日で干して乾燥させてから小屋に貯蔵する。2週間ほど置くと甘みが増して美味しくなる。貯蔵した芋は近くに住む息子と家内の実家に分けて届ける。
苗を植え付けてから約5ケ月が過ぎた。先日試し掘りをして芋の生長状況を確認したが、芋は大きくなっており、収穫することにした。好天が続来そうな予報なので、10mの畝に30株の半分を掘った。なかなかの豊作である。過去に栽培した薩摩芋は殆ど芋が出来ず失敗続きであったが今回は初めて良く出来た。
家で直ぐに消費する量は持ち帰って、残りは天日で干して乾燥させてから小屋に貯蔵する。2週間ほど置くと甘みが増して美味しくなる。貯蔵した芋は近くに住む息子と家内の実家に分けて届ける。