植え付けた秋じゃが芋が発芽したが、欠株があるので補植した。
おおよそ一月前にニシユタカという品種の秋じゃが芋の種芋を植え付けた。秋じゃが芋の種芋は切って植え付けると腐ってしまい発芽しないと言われているが、種芋が250gほどの大きさで、切らずに丸ごと植え付けるには余りにも大きすぎるので芽が均一になる様に3つに切って、切り口がコルク状になるまで乾燥させてから植え付けたが、8個中3個が発芽しなかった。3個は腐ったと思われる。欠株になったところにもう一度種芋を植え付けた。
おおよそ一月前にニシユタカという品種の秋じゃが芋の種芋を植え付けた。秋じゃが芋の種芋は切って植え付けると腐ってしまい発芽しないと言われているが、種芋が250gほどの大きさで、切らずに丸ごと植え付けるには余りにも大きすぎるので芽が均一になる様に3つに切って、切り口がコルク状になるまで乾燥させてから植え付けたが、8個中3個が発芽しなかった。3個は腐ったと思われる。欠株になったところにもう一度種芋を植え付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/8607febca3e0796d8619ffe2c153b17c.jpg)