2月は豆まきだ、立春だ、又大雪だ三寒四温だなどと言っているうちに、気が付けばきょうは
早や3月。
芽吹きが始まる、外掃除も始まる。毎年飽きもせず同じことを言っています。
そこで2月は白鳥で締めと致します、ちょっと鴨。
2/27日八尾の川の堰に行ってみると、白鳥は1羽もいなかったですが向こう岸近くに
カワアイサの姿が見えました、遠くでしたが初めて見るカワアイサの姿は綺麗でしたよ。
次に別の川へ行こうと車を走らせると、山側の田圃に白鳥が居ました、それも2~300羽ちかくも。
泥の中へ顔を突っ込んで餌探しをしているのや。
賑やかに羽をばたつかせてお喋りをしているのが居ました。
そのうちに飛び立つのもいました。
この大きな群れの中に、オオヒシクイが2羽混じっていて皆と同じように食べ物を啄んでいました。
先にマガンと表記しましたが、kogamoさんにオオヒシクイとお教え頂きました有難うございました。
この白鳥たちも良い日を見つけて、ロシアの方かなそれともヨーロッパの方かな?3000~4000キロの
長旅に出るでしょう!すごいです!
白鳥のことはまだよく分かりません、どなたか教えて下さい、お願いします。
昨日2/28日に又魚津の海岸へ行ってきました。
そこでお会いしたのはびっくり!この方たちでした。
後ろ姿のかわいい子!は かも?
砂浜のようなコンクリの波打ち際に、何となんとヒドリガモ、ホシハジロ、オオバンがそこに這えている
海藻を夢中になって採って食べています。ヘルシー!!
いつもは池や川で藻などを食べているのに、海の塩辛い海藻も食べるんですね?
ここでもアオサギや載っていませんがコサギが居ました。
さあー又植物がお相手です、うちの植物たちだんだん減らされるかも!
早や3月。
芽吹きが始まる、外掃除も始まる。毎年飽きもせず同じことを言っています。
そこで2月は白鳥で締めと致します、ちょっと鴨。
2/27日八尾の川の堰に行ってみると、白鳥は1羽もいなかったですが向こう岸近くに
カワアイサの姿が見えました、遠くでしたが初めて見るカワアイサの姿は綺麗でしたよ。
次に別の川へ行こうと車を走らせると、山側の田圃に白鳥が居ました、それも2~300羽ちかくも。
泥の中へ顔を突っ込んで餌探しをしているのや。
賑やかに羽をばたつかせてお喋りをしているのが居ました。
そのうちに飛び立つのもいました。
この大きな群れの中に、オオヒシクイが2羽混じっていて皆と同じように食べ物を啄んでいました。
先にマガンと表記しましたが、kogamoさんにオオヒシクイとお教え頂きました有難うございました。
この白鳥たちも良い日を見つけて、ロシアの方かなそれともヨーロッパの方かな?3000~4000キロの
長旅に出るでしょう!すごいです!
白鳥のことはまだよく分かりません、どなたか教えて下さい、お願いします。
昨日2/28日に又魚津の海岸へ行ってきました。
そこでお会いしたのはびっくり!この方たちでした。
後ろ姿のかわいい子!は かも?
砂浜のようなコンクリの波打ち際に、何となんとヒドリガモ、ホシハジロ、オオバンがそこに這えている
海藻を夢中になって採って食べています。ヘルシー!!
いつもは池や川で藻などを食べているのに、海の塩辛い海藻も食べるんですね?
ここでもアオサギや載っていませんがコサギが居ました。
さあー又植物がお相手です、うちの植物たちだんだん減らされるかも!