今日も真夏の暑さ、午前中2時間ほど草取り 日陰を探して。
6月に入ったばかりなのにこの暑さ、これから気温はどこまで上がるのでしょうか?
わが庭の花たちも今盛りに咲いています。
ハニーサックル・ツキヌキニンドウが昨年強剪定したので今年の花は?と心配
していましたがたくさん咲いてきました。


梅花空木が木の一番高いところで純白の花を咲かせています。

気になっていたハナイカダの実はしっかり付いていましたよ、真っ黒になった実は何処へ行くのか?
昨年鳥が食べていくのか?はたまた地面に落ちるのか?今年はよく観察したいと思っています。

クレマチスのギャロルが暑い中やっと咲いています。

槿の木の陰で江差草(シロバナモウズイカ)が涼しげに咲いています。

我が家で最後のオダマキ・ヤマオダマキが家の周り中で咲いています。

柏葉アジサイ・先のほうはまだ緑色ですがこの色合いが好きです。
今年はとてもモリモリに咲きましたが梅雨に入ればみなうなだれるんですよ。


ラズベリーの実が黒くなってきました、毎日畑でつまみ食い!

6月に入ったばかりなのにこの暑さ、これから気温はどこまで上がるのでしょうか?
わが庭の花たちも今盛りに咲いています。
ハニーサックル・ツキヌキニンドウが昨年強剪定したので今年の花は?と心配
していましたがたくさん咲いてきました。


梅花空木が木の一番高いところで純白の花を咲かせています。

気になっていたハナイカダの実はしっかり付いていましたよ、真っ黒になった実は何処へ行くのか?
昨年鳥が食べていくのか?はたまた地面に落ちるのか?今年はよく観察したいと思っています。

クレマチスのギャロルが暑い中やっと咲いています。

槿の木の陰で江差草(シロバナモウズイカ)が涼しげに咲いています。

我が家で最後のオダマキ・ヤマオダマキが家の周り中で咲いています。

柏葉アジサイ・先のほうはまだ緑色ですがこの色合いが好きです。
今年はとてもモリモリに咲きましたが梅雨に入ればみなうなだれるんですよ。


ラズベリーの実が黒くなってきました、毎日畑でつまみ食い!

ハナイカダの実はまだ食べたことがありません今年は・・・
黒くなって暫くしたら地面に埋めてみようかな。
江差草ですが綺麗好きのobaaさんのことですから小さい芽のうちに草と一緒に抜いちゃったってことは?
頂いた松虫草は健在です、居場所にどこがいいか迷いましたがかんかん照りでも北風が当たって涼しいところ、様子が毎日目に入るところ・・・
ラズベリーは園芸店で買ったものですが外国から入ったのかな
昔桑畑があっておやつに失敬しました!
美しく撮られましたね
僕は先日tappeさんの梅花空木を撮ったのですが、失敗の巻でした
ハナイカダの実、鳥に食べられてしまったら困ります
ぼくも、今年はちゃんとパトロールして、黒い実を賞味したいです
ハナイカダにとっては、鳥に食べて貰う方がいいのかな
annaさんに頂いたエザシソウが今年は株が少なくなっています
どうしてかな
松虫草に追われたようにも見えます
ラズベリーって、どうみても桑イチゴ
勝手なこと言っております・・・
ヤマオダマキはこぼれ種で増えますよ、桑の実なんて懐かしいです実が成れば小鳥が来ないかしら。
ヤマオダマキと言うのですか。拙庭にも一株だけあります。なぜあるのか不明ですが。
ラズベリーの実、うまそうです。昔、桑の実で口を真っ青にしたことが懐かしいです。拙庭にも桑の木がありますよ。昨年岡谷蚕糸博物館で貰ってきたものです。性別は不詳ですが、実が成るといいのですが。