つい先日お花見をしたと思ったら(4/1)もう4月も半ばを過ぎてしまいました。
先日は台風並みの春の嵐がやってきて又大事な花木の芽を吹き飛ばしていきました。
ヤマシャクは葦簀で囲って難を逃れましたが赤紫の牡丹の枝がポッキン、蕾が3ケも
付いていたのに全く残念です。これからの気候はどのようになるか分かりませんね。
イワヤツデ、葉っぱがヤツデに似ているからでしょうね。

小さい花が集まってかわいいですね。

今年もピンクの可愛らしいイカリソウの花、見ると思わず微笑みたくなります。

木の向こうからのぞいているように咲いているムスカリ。

イタヤカエデの花、いい色ですねもうプロペラを付けていますね。

これユキモチソウの芽です。こんな鉢でよく咲いてくれますね。

先日は台風並みの春の嵐がやってきて又大事な花木の芽を吹き飛ばしていきました。
ヤマシャクは葦簀で囲って難を逃れましたが赤紫の牡丹の枝がポッキン、蕾が3ケも
付いていたのに全く残念です。これからの気候はどのようになるか分かりませんね。
イワヤツデ、葉っぱがヤツデに似ているからでしょうね。

小さい花が集まってかわいいですね。

今年もピンクの可愛らしいイカリソウの花、見ると思わず微笑みたくなります。

木の向こうからのぞいているように咲いているムスカリ。

イタヤカエデの花、いい色ですねもうプロペラを付けていますね。

これユキモチソウの芽です。こんな鉢でよく咲いてくれますね。

イワヤツデやイカリソウは種を採ることができますか。もし採れればお願いします。こうした花が庭にあるととてもいいですね。
最近は寒い日が続きますね。日中も10℃ほど、風が冷たいです。
イワヤツデの芋の様なバルブお渡ししませんでした?てっきりお渡ししたと思いtappeさん庭ではもう花芽は出たかな等と思いめぐらせていたんですが、又勝手に思い込んでしまい失礼いたしました。今度根を分けて鉢に植えておきます。
全く一緒ではありませんがヒマラヤユキノシタの根に似ています。
イカリソウは種も根も見たことは有りませんが一度確認してみます。
アップの写真、ほんと、可愛いですね
イカリソウ
一昨年かな、ふるさと調べで巣山へ行ったときに咲いていたことを思い出します
それは、ピンクでなく白でした
優しいピンクですね
イタヤカエデ
今日、宮川村(ご存知ですね)で撮った花に似ています
友さんのお誘いで、宮川村へ「霧」を撮りに行ったのです
次々回に「放映」致しますので、見て下さい
池ヶ洞のミズバショウへは、除雪中とのことであきらめました
イカリソウはたぶん園芸種だと思います、黄色っぽい城もありますが中々咲きません。
宮川村へ行ってこられました?まだ除雪とはやはり今年は雪が多かったのですね。
水芭蕉を思い出しますね。