まだ6月なのに30度を超える日が多すぎません?今日は35度の予報、外仕事が出来ません。
最近寝るのが10時過ぎでも翌朝の4時には目が覚めるようになってしまいました、年の性?
そこで4時半ごろから5時半まで朝日の当たらない所で草取り、一旦家に入り朝食の準備(ごく簡単な物)
6時半ごろから8時ごろまで又草取り、それから私の朝食を済ませ、洗濯を済ませ又外仕事 きょうは暑く
なって来たので10時半で切り上げた。
明日は曇りと傘マーク、いったい梅雨はどこへ行った?
先日(6月22日)の夕日がとても綺麗だったので家の外で撮った夕日、雲も変わっていたので。

同じところから東の立山を見ると弥陀ヶ原が赤く染まっていて、手前の鉄塔の上に滝のようなものが見えます。
もしかして称名滝?

翌朝の朝焼けです。

日の出を待っていたのですがそのまま曇り空でした。
ピンクの立山連峰です。

剱岳

庭仕事が捗らないのも頷けますね・・・
花と言えば今ピンクのモナルダが細々と咲いています。

モナルダと言えばこの真っ赤なタイマツソウがユニークな冠でお目見え。

半夏生はこの季節の代表、グリーンの葉に白いお化粧して忘れずに顔を出してくれます。

梅雨と言えば紫陽花、我が家にあるアナベルがもう白くなってきました。
この後緑色になってくるとドライフラワーにするのにカットします。

最近寝るのが10時過ぎでも翌朝の4時には目が覚めるようになってしまいました、年の性?
そこで4時半ごろから5時半まで朝日の当たらない所で草取り、一旦家に入り朝食の準備(ごく簡単な物)
6時半ごろから8時ごろまで又草取り、それから私の朝食を済ませ、洗濯を済ませ又外仕事 きょうは暑く
なって来たので10時半で切り上げた。
明日は曇りと傘マーク、いったい梅雨はどこへ行った?
先日(6月22日)の夕日がとても綺麗だったので家の外で撮った夕日、雲も変わっていたので。

同じところから東の立山を見ると弥陀ヶ原が赤く染まっていて、手前の鉄塔の上に滝のようなものが見えます。
もしかして称名滝?

翌朝の朝焼けです。

日の出を待っていたのですがそのまま曇り空でした。
ピンクの立山連峰です。

剱岳

庭仕事が捗らないのも頷けますね・・・
花と言えば今ピンクのモナルダが細々と咲いています。

モナルダと言えばこの真っ赤なタイマツソウがユニークな冠でお目見え。

半夏生はこの季節の代表、グリーンの葉に白いお化粧して忘れずに顔を出してくれます。

梅雨と言えば紫陽花、我が家にあるアナベルがもう白くなってきました。
この後緑色になってくるとドライフラワーにするのにカットします。

本当に立山がご縁で今まで導いて頂きました(導き甲斐が無くてすみません)。
私はこれからもこんな具合ですので宜しくお願いいたします。
知己などとおそれ多いお言葉!
ふと、annaさんのブログと出会った頃をなぜか思い出しました。確か、美しい冬の風景に魅せられ・・、懐かしく思い辿ってみました。
私がgooにブログを開設した直後の2014.12.28がannaさんへの初コメでした。annaさんもgooに越して来られてまもなくだったのですね。
今では、annaさんとはそれ以前からの知己だったように思えます。
山で眺める景色は特別ですね!
この時期に花を植え替えて翌朝美しく咲くなんて!驚き!
なんと素敵なブログ!!
一度だけ、立山連峰の夕焼けを富山空港の向かいの堤防道から眺めたことがありました
その時のことを思い出しました
翌朝は朝焼けだったんですね
剣の朝焼けの写真を見たら、今度は大日小屋から見た剣の朝焼けを思い出しましたよ
何でも自分の思い出に結びつけてご免なさい
立山の麓に住んでおられるannaさんならではのブログ
annaさんも4:00起きなんですか
モナルダ
あはは、細々ですか
つまり、スマート かわいいですね
頂いたエザシソウ、玉葱畑から昨日花畑へ移植したんですが、それが今朝のお湿りで美しく咲いていました
モナルダの花をい見たら、エザシソウが浮かびました
よく似た可愛さだと思いました