きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

キツリフネソウ

2018-06-16 11:40:14 | 日記
今月初めには真夏の暑さで外仕事が大変でしたがここ数日は4月下旬から5月上旬の気候、朝晩は寒いです。
心配性の私は夏の気温がどうなるのか(暑いのが大の苦手) 今でも庭はジャングル状態なのに酷暑何てことに
なったらどうしよう。

梅雨に入って今のところたいした大雨にもならず小雨程度なので植物は生き生きとしています、雑草もね。
日がよく当たる場所ではキツリフネソウがもうこんなに花を咲かせています。


黄色のヘメロカリス。


同じく黄色のキンシバイ、一日花ですが繊細できれいな花です。


薄いピンクと白のこれまた繊細でかわいい花、ベンケイツリフネソウ。




長く咲いてくれて庭を華やかに彩っているアスチルベ、手前にベロニカが背伸びしています。


我が家の庭の花は背伸びしないと見つけてもらえません、ベロニカグレース。


アカンサス・モーリスアルバ、ユニークな花です、茎の右に緑のマッチ棒みたいなのが見えますが尺取虫!
ちょっと触っても全くそのまま(笑)。


こちらは我が家のかわいいメンバーです一応踏み石の上を歩いていますが?





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tappeさん (anna)
2018-06-21 11:10:03
こちらも昨夜からの雨で恵みの雨ですが、庭は一斉に丈が伸びて鬱蒼としております、少し強剪定でスッキリしたいと思っていますが思うばかりではかが行きません。
tappeさんのお庭も大変でしょうね、雨の後は蒸し暑いし!

ワンこはマークです。喜んで飛びかかってくると私などは後ろへよろけてしまいます。
返信する
今のところ (tappe)
2018-06-20 20:18:16
長雨にならずありがたいですね。昨夕などは露天の鉢のあじさいがしおれて枯死寸前でした。それほど雨がなかったのですね。昨夜からけさまではよく降って畑には恵みの雨でした。
 anna庭は風情ある花々が咲いていますね。それにワンこも・・、お名前は?
 拙庭は雑草の上に花びら、掃きようがありません。
 
返信する
obaaさん (anna)
2018-06-20 09:53:04
こちら今日は雨です梅雨らしい日になりました
花たちは一斉にうつむいています偉い方がお通りになる?明日からはカットカットで行きます、少し風通しをよくしないと。

なすびが良くなり出しました、トマトも色づき始めました
肝心のじゃが芋ですが茎 葉が良くないので先日の日曜日に全部掘り起こしました、
なんと半分ほどがネズミにやられていました、大きいものから食べられていました、残ったほとんどがゴルフボールぐらいです、段ボール箱半分くらいの収穫でした。
モグラ対策をしなくっちゃ!
返信する
Unknown (obaa)
2018-06-20 04:54:37
annaさんのブログを読むと、にこにこします
キツリフネソウが咲いているんですね
ぼくは今年もキツリフネソウの追っかけをしようと思いました
ベンケイツリフネソウというのもあるんですね
これは野にもあるのかな
「我が家の庭の花は背伸びしないと見つけてもらえません」
「茎の右に緑のマッチ棒みたいなのが見えますが尺取虫!ちょっと触っても全くそのまま(笑)。」
「こちらは我が家のかわいいメンバーです」
のところで、僕はにこにこになりました

「今でも庭はジャングル状態なのに酷暑何てことに なったらどうしよう。」
昨日は、こちら、暑かったです
僕のナスが下の方の葉を枯らしています
肥料のかけすぎかなと心配です
そういえば、annaのじゃがいもは?
僕の方は、その後異状なしのようです
返信する

コメントを投稿