tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

TECH鹿山ライド

2012年11月19日 | トレイルライディング
20121118
秋が深まり再び鹿山の季節がやってきた。
今シーズン最初のテック鹿山ライドはDH組2人とXC組3人と鎖骨復旧中のカメラマン1人。

コースはXC組はトレイルを上って上ってアップダウンして下って緩く上るコースで、DH組はその中の下りだけ楽しんで、ゆっくり緩く上るというもの。
前日にそこそこ雨が降ったものの木に覆われていることと水はけが良いことであまり気にならないコンディション。

それでも上りは斜度と厚く堆積した落ち葉とぬかるみ具合がベストマッチでライダーを苦しめる。


20121118テック鹿山ライド1


20121118テック鹿山ライド2



前出の他にも難しいところがいくつかあり、たとえばキャンバー走行。
いかに前輪をラインから下に流されずに走るかがポイント。



丁寧にかつ失速せずに・・・



と思ったら踏みすぎてリアが滑りました。


また長い坂を上ってグイって上りながらの右コーナー、ライン取りとペダリング技術を練習しました。




5周したものの4周目の序盤がピークで4周目の途中からは脚が終わって5周目は本当に上れませんでした。


楽しい下りパート、ここはDH組と一緒に下ったりポイント練習してみたり・・・

20121118テック鹿山ライド3


店長にジャンプ台のお手本をリクエストして飛んでもらいました。
でも最近調子が悪くて空中の姿勢が維持できていないそうです。
この冬は週に2回ここに通って復活するそうです。


そして広場の銀杏がきれい。




画像はこちらに保管しています。


本日の走行距離:16㎞(36分)
 職場に車が置いてあったので朝だけ自転車通勤。
 新しいシューズも好調で足先が冷たくなくて良かった。
 まぁ昨日の疲れなのかなんなのか体の動きは良くなかったけど。。。
 





お・ま・け

20121118テック鹿山ライド4



 ← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に書店で・・・ | トップ | 通勤ライド・久々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NG (ぺぺろんちーの)
2012-11-20 00:32:15
あら?NG映像出しちゃって大丈夫ですか?(笑)
ど迫力映像ですね。

MTBはたまに
乗ってあげないと大変ですね。
特に上半身がやばいです。カチコチ。

またよろしくお願いします。
返信する
ぺぺろんちーのさまへ (tak)
2012-11-20 08:11:05
年末NG大賞みたいな感じですね。
まさしく弘法も・・・。
ぺぺろんちーのさんはフラットペダルにジョギングシューズでしたね。
僕としてはそれで上っていたのがすごいと思いました。
動画で見ると足首フル稼働です。
返信する
足首 (ぺぺろんちーの)
2012-11-20 23:17:32
ジョギングシューズ・・・いやいや、
トレイルランニング用のシューズでございます。
コンディションの悪い押しでも滑らないのです!
ジョギングシューズではそうはいかないっす。

それはともかく、足首フル稼働・・・非常に気になります。
良いことなのでしょうか?
それとも、
ビンディングなら使わずに済むもので、
ビンディングペダル使用時に足首を使ってしまったらフォームとしてはNGですかね??
返信する
ぺぺろんちーのさまへ (tak)
2012-11-20 23:47:59
そう正しくはトレランシューズですね。
でもペダルの上では同じ、クリートで固定されていないペダルと足をうまく回すように踏みこんですくい上げる動きが見えます。
ビンディング使用ならあまり使わなくても良いのですが、フラットペダルであの環境はそんな動きも必須ですね。
ぺぺろんちーのさんは、それを継続可能なふくらはぎをお持ちですから大丈夫なんじゃないでしょうか。
僕がやったらすぐにふくらはぎが攣るかアキレス腱が腫れ上がりますよ。
返信する

コメントを投稿