
今日はmoto君とさくらおろち湖で待ち合わせ。
鍬か鎌かスコップと自転車を持参しての下準備。

【いろいろ持参】
先日の雪が少し残っていて部分的に白いさくらおろち湖。
1週間後がどうなっているのか・・・増えているのか雪はなくなっているのか???

【芝生エリアは白い】
基本的には前回と同じ場所だけど、今回は上る階段が違ったり、より担ぎの体力が求められるコース。
雪が融けてもきっと雪解け水がコースを湿らせたままだろうし、むしろ寒くて新雪が積もっているくらいが良いかも・・・。
ちなみに今日は上は白くて快適、下はどろどろでいつものさくらおろち湖コース。
そんな会場でmoto君と2人でいろいろやってきました。
もちろん試走も数周回してまずまずのコースになるんじゃないかと・・・次の土曜日の設営本番が楽しみです。
ここからは当日へのイメージ・・・あくまでイメージです。






帰りは温泉、長者の湯に立ち寄って温泉まんじゅうです。

そうそう、トップ画像は僕たちが10数年前にMTBで遊んでいた場所、MTBガーデンNita の今です。
一番低い部分を除いて今でもダムの中に残っています。
本日の走行距離:10km(1時間)
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください
鍬か鎌かスコップと自転車を持参しての下準備。

【いろいろ持参】
先日の雪が少し残っていて部分的に白いさくらおろち湖。
1週間後がどうなっているのか・・・増えているのか雪はなくなっているのか???

【芝生エリアは白い】
基本的には前回と同じ場所だけど、今回は上る階段が違ったり、より担ぎの体力が求められるコース。
雪が融けてもきっと雪解け水がコースを湿らせたままだろうし、むしろ寒くて新雪が積もっているくらいが良いかも・・・。
ちなみに今日は上は白くて快適、下はどろどろでいつものさくらおろち湖コース。
そんな会場でmoto君と2人でいろいろやってきました。
もちろん試走も数周回してまずまずのコースになるんじゃないかと・・・次の土曜日の設営本番が楽しみです。
ここからは当日へのイメージ・・・あくまでイメージです。






帰りは温泉、長者の湯に立ち寄って温泉まんじゅうです。

そうそう、トップ画像は僕たちが10数年前にMTBで遊んでいた場所、MTBガーデンNita の今です。
一番低い部分を除いて今でもダムの中に残っています。
本日の走行距離:10km(1時間)

“tak147”のランキングを検索してください
いよいよあさってですねぇ。参戦するか?最後まで悩んでましたが車で夜中アイスバーンを走るのは恐くて・・・
天気予報と相談しつつ、やはり今回はあきらめました。
自転車で雪道を走るのは大好きなんですが~
ハイエースで空荷に近い状態で走るのは危険が危ない(?_?)ので
雪山でなく海でヨットに乗って”風”を感じて来ます。
(ゴメンナサイ!)
tak氏頑張って下さいねぇ~♪
なんだか雪まみれのレースの可能性も出てきましたが、まぁそれもさくらおろち湖らしくて良いかもしれません。
お会いできないのは残念ですが、また雪のない季節、ロードレースなどはいかがでしょうか?
お待ちしております。
あともしスケジュールが空いていれば、MTB・XCレースにスポット参戦いかがですか?
兵庫県たつのとか、愛媛県八幡浜とか比較的近いですし。
条件は皆一緒なんで頑張って下さい。
今回は残念ですがまたロードでもXCでも誘っていただければ
嬉しいです。
それでは皆様にも宜しくお伝え下さい。