今朝は2度寝から目覚めたのが6時15分。いゃその前に4時過ぎに喉が渇いて起きたっけ…寝たの1時半なのにね。
とりあえず水分だけ摂って、ラップにご飯包んで、補給食とドリンク準備してウェア類バッグに詰め込んでMTB担いで家を出る。
そして週末恒例の水無瀬滝まで約13キロ、alfa147でドライブ!これが楽しみだからロードで練習に行くのがおろそかになってしまうのかなぁ(^O^)
さて今日の画像は“ギロバチ峠”。僕のたどるコースの序盤にある一番きつい上り坂を2km行くと現れるシングルトラックです。
有効道幅20~50cmで狭くて急で木の根と石が行く手を阻みます。僕はまだまだ半分程しか乗って上がれません。ちなみに下ると楽しすぎて、ついオーバースピードになります。過去にヘッドスライディングと滑落を2回ずつしています。
今日は押している最中に黒いヘビとにらめっこしました。マムシじゃなくてよかった~(^o^;
その後もいつもどおりにポンポン山の舗装路をクライムし、本山寺で冷水を飲み、登山道を漕いで押して下って、釈迦岳から大沢に下り十方山を上って下って終わり。立木にぶち当てた腰が痛いよ~。
27キロ、1時間55分、と前回より速く走れた。やっぱ腹痛って力出ないんだねぇ。しかも今日は出発が遅かったから休憩少なめにした。いつもハイカーさんと話てる時間が長すぎるからね。
とりあえず水分だけ摂って、ラップにご飯包んで、補給食とドリンク準備してウェア類バッグに詰め込んでMTB担いで家を出る。
そして週末恒例の水無瀬滝まで約13キロ、alfa147でドライブ!これが楽しみだからロードで練習に行くのがおろそかになってしまうのかなぁ(^O^)
さて今日の画像は“ギロバチ峠”。僕のたどるコースの序盤にある一番きつい上り坂を2km行くと現れるシングルトラックです。
有効道幅20~50cmで狭くて急で木の根と石が行く手を阻みます。僕はまだまだ半分程しか乗って上がれません。ちなみに下ると楽しすぎて、ついオーバースピードになります。過去にヘッドスライディングと滑落を2回ずつしています。
今日は押している最中に黒いヘビとにらめっこしました。マムシじゃなくてよかった~(^o^;
その後もいつもどおりにポンポン山の舗装路をクライムし、本山寺で冷水を飲み、登山道を漕いで押して下って、釈迦岳から大沢に下り十方山を上って下って終わり。立木にぶち当てた腰が痛いよ~。
27キロ、1時間55分、と前回より速く走れた。やっぱ腹痛って力出ないんだねぇ。しかも今日は出発が遅かったから休憩少なめにした。いつもハイカーさんと話てる時間が長すぎるからね。
昔は大勢のMTBライダーが訪れましたが、最近はポンポン山でMTBを見かけることも少なくなってきました。山頂の禁止の看板が立つようになり、最近は自分も歩きで登る事が多くなっております。完全にMTB禁止ではないと思うのですが、なんとなく控えてしまいます。
まず、ギロバチ峠ですが、ベニーカントリークラブの近く、島本町立キャンプ場へ上っていけば上りきったベンチのあるところです。そこから直進方向に下るとブログの画像のような急坂で、ジープロードに出てひたすら2キロほど下ると尺代方面へと抜けます。右方向へ進むと自然歩道経由で水無瀬渓谷へと行けます。
ポンポン山MTBの件ですが、山頂に禁止の看板があることは知らず、これは私の認識不足だと思います。ただ、過去3年間、励まされることはあっても注意を受けたことはありませんし、存在を知らせるために鈴を装着し、人の多い本山寺側は上りに使用し、下りは人の少ない釈迦岳・大沢方面を使用し、歩行者とすれ違う際は降車することでトラブルは避けているつもりです。
事故やトラブルにより、登山口から完全に入山禁止の看板が立ってしまえば致し方無いとは思いますが、私はこのトレイルを使用する一員として、排除されることないよう認めてもらえるような走り方をしたいと思っています。
ベニカン手前から尺代へ行く途中ですね。そのルートは入ったことありませんのでわかりませんでした。尺代には同級生の実家があり、自分も高槻育ちですので
ベニカンの周りはよく行くのですが、見落としがありました。
ポンポン山MTB看板ですが、8/13登山の時は撤去されてました。撤去前の看板の写真はこちらのHP(http://www.dsnw.ne.jp/~takatuki/170626ponpon.html)に載せてあります。ポンポン常連の山の会の人と先日、話ましたが、MTB賛成だと聞きました。正直、誰が看板を立てているのかわかりませんが、ソロで静かに走行するくらいは問題ないと思います。自分は川久保渓谷林道が好きで、よくMTBで走行します。一度そちらのコースも行かれてはいかがでしょうか。
尺代からギロバチを越えて舗装路を川久保へ下るとバス回転場の手前、自動販売機のある交差点を右へ入り、川久保尾根(ここは時々下ります)への登りを無視して直進し、しばらく行くと3又路を左に折れて緩い上りの砂利道を本山寺駐車場に向けて進むのがいつものコースですが、川久保林道というのは、この3又路を直進するのでしょうか?そちらにはまだ行ったことがありません。
しかし川久保尾根ルートは、いつ行ってもさびしいですね。ソロで歩いていると、たま~に恐怖を感じるときがあります。
それから、自分もMTB肯定派ですので。歩き登山が多いのはMTBだと自宅から自走なので時間がかかるからです。本山寺Pに停めますと、ポン頂上往復が2時間で終わりますので手軽に午前中だけで登山できます。
川久保渓谷ルートは4叉路の標識と地図上では知っているのですが、随分以前(高槻在住時代で当時は高槻駅付近の独身寮から神峰山寺経由のオール自走でした)にそこで出会ったMTBerに尾根ルートを勧められたので行きそびれていました。
最近は、柳谷から天王山・十方山を経由して水無瀬滝へ戻るため舗装路の長くなる川久保尾根(楽しいんですけどね)もあまり走りません。渓谷ルートの様子は早速HPで拝見させていただきました。一度は行ってみたいと思っています。
ちなみに僕の走行時間帯は、主に土曜日の午前6時半前後に水無瀬滝を出発して、本山寺到着がその1時間後、冷水飲み休憩の後ポンポン山頂に上り休憩、その後は釈迦岳-大沢-柳谷-天王-十方と一気に走り、10時前後には水無瀬滝に下っています。
家庭もあるので練習は午前に絞っているこのごろです。