tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

ニューフレーム

2005年10月20日 | 自転車全般
先月帰省した際にMTBのフレームを掘り起こしてきた。
大学1年生の冬、かなり高価だと感じた税抜き『148000円の完成車』であるF400。パーツなんて安いものが付いていたので、壊れたところから買い替えて、最後は軽量化しているうちに3年半で投資額は2倍程度になっていたと思われる。そして2kg近く軽くなったかなぁ。
就職して約半年経った頃、誰にもバラさず、現在活躍中のスカルペルをフレームとサスペンションのセット定価は税抜き238000円を購入しパーツはほとんど移植した。ディスクブレーキ専用フレームなのにディスクブレーキを買う資金が不足し、安いディスクを付けてもらって翌月支払ったっけ。
リヤサスとディスクの分だけ重たくなったMTBで草レース会場に行ったら、あなごさんはしばらく僕のだって気付かなかったなぁ。
それから3年、10kg代半ばに軽量化されフレームセットと同じくらいのパーツを身に纏ったMTBスカルペルは、その性能を十分に生かせているのだろうか?
そうだった、今日の主役は画像のF400だった。徐々にパーツを組み付けて再び乗れるようにしたい。スカルペルと比較したら推進性能も快適性能も劣るから決して速くは走れないけど、スカルペルに慣れた僕が『暴れ馬』を乗りこなせるか楽しみだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンダル | トップ | NU(ヌー) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この前の画像は (hide6)
2005-10-21 23:50:38
この前に送ってもらった画像はこのCAADZだったんですね。最初に会った頃はこれだったもんね。懐かしいですね。

返信する
ハードテール (こはら)
2005-10-23 23:07:05
INTECHSの小原です。ハードテールは楽しいですよ。

別の項で紹介しておられるスペシャのサンダルは、昨年の八幡浜の耐久の賞品に含まれていました。

いつか、また、耐久か何か、楽しめるイベントで一緒に走りましょう。シリアスなレースに疲れている今日このごろの私です。
返信する
CAAD Z (tak)
2005-10-24 20:06:32
hide6さん、こはらさんコメントありがとうございます。CAAD2フレームは硬いので太目のタイヤにサスペンションシートポストとか使ってライザーバーでハンドル高くして体に優しく仕上て激しく走りたいと思います。

『激しいハードテイルフリーライドバイク』の完成はいつになることか・・・。
返信する

コメントを投稿