
今日は何位になっておりますでしょうか?
2007年1月21日、いよいよ関西シクロクロス2006~2007の最終戦だった。
会場は京都市・桂川河川敷、自宅から一般道で20分かからない。近いという理由で一番楽しみにしていた。
なんでか朝の3時過ぎに目が覚めてしまった僕は、前の周の堺の時のブログを作ったり、今シーズン撮りためた写真の整理をしてみたりして朝を迎えてしまった。
7時頃からkinaと準備を始め、8時に出発!ルーフの自転車2台を気にしながらドライブスルーして8時30分に会場入り。
400人を超えるというエントリーに既に駐車場は満車で臨時駐車場へ案内された。
とりあえず準備して受付を済ませて試走に入る。
試走にはいると既に
hide6さん

が試走していた。今日こそロケットスタートで上位を決めてくれるはず。
そしてポンポン山で知り合った
エスさん

に会えた。エスさんは不幸にもDHバイクのリアサスがオイル漏れを起こし、現行流通品で代用ができないことをプラスに転換し、クロカンバイクでクロスへ初参戦。
DHerのバイクコントロールとポンポン山の急坂で養った脚力を発揮することに期待。
試走した感じは堺よりは高低差もあり土手の斜面の上り下りや斜め走行は地形に流されずにまっすぐ走り抜けることにある程度技術を要する楽しいコース。
その前後の河川敷やグランド周辺は平坦ながら重く脚力を要する。
エスさんと山のこととか話しながら3周した。1周10分弱、レースでは8分弱が予想された。
カテゴリー3のAスタートまで1時間余りあるので一度車に戻って休憩することにした…ってマバタキしたらカテ3スタート3分前でびっくり!って熟睡してしまっていた。
T端君

が出走するので急いで観戦に駆けつけた。
スタートでやや出遅れて渋滞に巻き込まれ、テクニカルセクションで周囲の選手からなかなか抜け出せない

でいたけど98%の8位/69人完走でゴール。

クロスはあまり重視していない彼だけど、実力からしたら表彰台が見たかったかなぁ。
続いてカテ3Bのスタート。hide6さん、エスさん、クーヤンさんが出走だ。
スタートからいい位置につけたのはhide6さん。

15位あたりで周回。
クーヤンさん

も20位辺りにつけている。
エスさん

はスタートが真ん中よりやや後方だったのでかなり混雑したようで30位で周回。
その後、hide6さんは10位争いを捕らえそうな位置まで上がってきた。
クーヤンさんも上昇傾向。
そしてエスさんも20位まで上がってきた。
最終周回、hide6さんはちょっとミスがあったようで18位でゴール。

クーヤンさんは21位、そして実は最終周回で見失ってしまっていたエスさんは17位だった!

クロス初戦で立派な成績。
続いてカテ1は1周回目から終始 三船選手と丸山選手

のランデブーで進み、最後は三船選手が丸山選手を切り離しての優勝!

激しい3位争いからは野口選手

が3位に入った。
さて、次の記事は多分、ここまでのレースを観戦しながら おにぎりとコントレックスを補給し続けて程よく満腹になってきたtakのカテ2の予定。
すべては→人気blogランキング←アップのためだけに
2007年1月21日、いよいよ関西シクロクロス2006~2007の最終戦だった。
会場は京都市・桂川河川敷、自宅から一般道で20分かからない。近いという理由で一番楽しみにしていた。
なんでか朝の3時過ぎに目が覚めてしまった僕は、前の周の堺の時のブログを作ったり、今シーズン撮りためた写真の整理をしてみたりして朝を迎えてしまった。
7時頃からkinaと準備を始め、8時に出発!ルーフの自転車2台を気にしながらドライブスルーして8時30分に会場入り。
400人を超えるというエントリーに既に駐車場は満車で臨時駐車場へ案内された。
とりあえず準備して受付を済ませて試走に入る。
試走にはいると既に
hide6さん

が試走していた。今日こそロケットスタートで上位を決めてくれるはず。
そしてポンポン山で知り合った
エスさん

に会えた。エスさんは不幸にもDHバイクのリアサスがオイル漏れを起こし、現行流通品で代用ができないことをプラスに転換し、クロカンバイクでクロスへ初参戦。
DHerのバイクコントロールとポンポン山の急坂で養った脚力を発揮することに期待。
試走した感じは堺よりは高低差もあり土手の斜面の上り下りや斜め走行は地形に流されずにまっすぐ走り抜けることにある程度技術を要する楽しいコース。
その前後の河川敷やグランド周辺は平坦ながら重く脚力を要する。
エスさんと山のこととか話しながら3周した。1周10分弱、レースでは8分弱が予想された。
カテゴリー3のAスタートまで1時間余りあるので一度車に戻って休憩することにした…ってマバタキしたらカテ3スタート3分前でびっくり!って熟睡してしまっていた。
T端君

が出走するので急いで観戦に駆けつけた。
スタートでやや出遅れて渋滞に巻き込まれ、テクニカルセクションで周囲の選手からなかなか抜け出せない

でいたけど98%の8位/69人完走でゴール。

クロスはあまり重視していない彼だけど、実力からしたら表彰台が見たかったかなぁ。
続いてカテ3Bのスタート。hide6さん、エスさん、クーヤンさんが出走だ。
スタートからいい位置につけたのはhide6さん。

15位あたりで周回。
クーヤンさん

も20位辺りにつけている。
エスさん

はスタートが真ん中よりやや後方だったのでかなり混雑したようで30位で周回。
その後、hide6さんは10位争いを捕らえそうな位置まで上がってきた。
クーヤンさんも上昇傾向。
そしてエスさんも20位まで上がってきた。
最終周回、hide6さんはちょっとミスがあったようで18位でゴール。

クーヤンさんは21位、そして実は最終周回で見失ってしまっていたエスさんは17位だった!

クロス初戦で立派な成績。
続いてカテ1は1周回目から終始 三船選手と丸山選手

のランデブーで進み、最後は三船選手が丸山選手を切り離しての優勝!

激しい3位争いからは野口選手

が3位に入った。
さて、次の記事は多分、ここまでのレースを観戦しながら おにぎりとコントレックスを補給し続けて程よく満腹になってきたtakのカテ2の予定。
すべては→人気blogランキング←アップのためだけに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます