今日は天気が良いので午前中はトレイルに行きたい気持ちを抑えてシクロクロスの練習。
次の日曜日は僕もシクロクロスシーズンに入るのに、今年も技術的に何も準備していないので一応付焼刃的練習。
【練習アイテムから付焼刃感たっぷり】
ステップ1-ステップ2-砂利道ターン-シケイン-草地
【広場】
見上げると黄色・・・
【黄色】
2007年から乗り続けているシクロクロス車Lemoned Poprad、数々の傷に凹みがその扱いの荒さとレースの激しさを物語っているけど、今年は新しいパーツを投入。
ブレーキに限界が来てここ数年ガタがひどく、ブレーキをかけると挙動がおかしくなっていたけど新しいブレーキはガタがないからブレーキをかけてもストレスがない。
コストパフォーマンスが高い!
【SHIMANO BR-CX50】
1時間練習してひとまずお昼で下山。
ステップは2つとも破壊してしまう下手さ発揮。
【忌部高原から見る宍道湖】
【忌部高原から見た大山】
午後はMTB、もちろんいつものMAGURA山。
今日はまず整備から…まずとか言って全部で1時間かかった。
【MAGURA Martaを除去】
【2連ジャンプ】
【1本目は無視しても問題ないサイズ】
整備が終わったら周回コースを2本だけ走って、気になっていた砂利道を上ってみて、『やっぱりここにつながるか…』といった感じで、MAGURA DH区間の後半部分を下って終了。
なんかもしかしたら1か月半の不調から復調、調子が上向いてきたかも。
体に力が入るようになってきていることが実感できたし、周回タイムが石川県に行った頃よりも3分位(!)早い。
1周目が19分、2周目は18分、気のせいじゃないはず。。。
雪が降るまでに毎週来たいけど、次の土日はさくらおろち湖、いよいよシクロクロスシーズンに突入。
本日の走行距離:20km(1時間50分)
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
次の日曜日は僕もシクロクロスシーズンに入るのに、今年も技術的に何も準備していないので一応付焼刃的練習。
【練習アイテムから付焼刃感たっぷり】
ステップ1-ステップ2-砂利道ターン-シケイン-草地
【広場】
見上げると黄色・・・
【黄色】
2007年から乗り続けているシクロクロス車Lemoned Poprad、数々の傷に凹みがその扱いの荒さとレースの激しさを物語っているけど、今年は新しいパーツを投入。
ブレーキに限界が来てここ数年ガタがひどく、ブレーキをかけると挙動がおかしくなっていたけど新しいブレーキはガタがないからブレーキをかけてもストレスがない。
コストパフォーマンスが高い!
【SHIMANO BR-CX50】
1時間練習してひとまずお昼で下山。
ステップは2つとも破壊してしまう下手さ発揮。
【忌部高原から見る宍道湖】
【忌部高原から見た大山】
午後はMTB、もちろんいつものMAGURA山。
今日はまず整備から…まずとか言って全部で1時間かかった。
【MAGURA Martaを除去】
【2連ジャンプ】
【1本目は無視しても問題ないサイズ】
整備が終わったら周回コースを2本だけ走って、気になっていた砂利道を上ってみて、『やっぱりここにつながるか…』といった感じで、MAGURA DH区間の後半部分を下って終了。
なんかもしかしたら1か月半の不調から復調、調子が上向いてきたかも。
体に力が入るようになってきていることが実感できたし、周回タイムが石川県に行った頃よりも3分位(!)早い。
1周目が19分、2周目は18分、気のせいじゃないはず。。。
雪が降るまでに毎週来たいけど、次の土日はさくらおろち湖、いよいよシクロクロスシーズンに突入。
本日の走行距離:20km(1時間50分)
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます