いよいよシーズンも終盤・・・というか序盤の八幡浜大会とこの勢和多気大会というUCIレースしか出ずに僕のMTBシーズンが早くも終わる。
木曜日の晩にBIKEにトラブルを発見して金曜日の仕事終わりにテックさんの元へとダッシュして宍道湖一周ドライブして21時に帰宅。
急いで準備を開始して23時頃に準備完了し、元々3時に自宅出発予定だったのを繰り上げて23時45分に出発!
9時に三重県の勢和の森に到着する片道460kmのドライブ、往路は予定より早く出発した分、高速料金2000円節約ルートでひたすら鳥取県を東に進んだ。
鳥取市まで僕は助手席、1時間弱記憶を失っていたので、ちょっとすっきりした頭で運転交代し、予定では鳥取自動車道で一気に中国道へと入るはずだった。
しかし平日夜間集中工事に行く手を阻まれ、山道クネクネしながら中国道-久々の名神自動車道-初めての新名神-伊勢道で7時頃に会場最寄りのコンビニに到着した。
仮眠する間もなくコンビニで買い込んで会場入りし、試走の準備をする。
9時過ぎに会場入りしたFUJITA家と親子ともどもそれぞれ再会をよろこび、いろいろ話し込みつつ受付も済ませて試走開始。
僕は初めて走るコースと睡眠1時間のフラフラ具合にFUJITAさんに全くついて行けない。
心拍だけが無駄に上昇し、各種プロセクションも失敗することしか頭に浮かばない。
そうだ、6月から1度もまともにMTB乗っていないぞ!
1周目はすべてエスケープルートを選択してコースの雰囲気を掴むとともに、エスケープルートの遠回り具合を確認した。
2周目からはプロセクションの攻略にチャレンジ。
まずは落差約1mのドロップオフ、着地点がスロープになっているので実は安全で落差よりも手前の石畳が滑りやすいことの方が怖い。
ということで攻略。
続いて1mあまりの谷を飛び越えるキャニオン、これは普段空中に飛び立つことが少ないから視覚的に怖い。
怖いから減速してしまって飛べない。
そう、減速しなければ普通に発射されて対岸にいけるということを自分に言い聞かせ、クロカンライダーの習慣みたいなブレーキレバーにかかっている指を外してグリップのみを握りしめて進入する。
心地よい空中浮遊とともに対岸へ着地、本番に他のライダーと同時進入とかなければ問題なし。
僕的には3回ほど成功して良いイメージができたんだけど、まるで小学生のように繰り返し練習するこのお三方・・・もういいんじゃぁないですか???
ということで次のプロセクションは獅子落とし、激下りしつつ斜面を斜めに右へカーブする。
寝不足で焦点が定まらず、ここだけはずり落ちるイメージしか浮かばず、不本意ながら攻略そのもののを諦めてエスケープルートを全力で下ることにした。
最後のプロセクションは石清水と呼ばれる石がゴロゴロした階段下り。
まぁ自分の行くラインだけ決めて、当日ドライであることだけを願うのみ・・・ここはこけたら痛いしBIKEも壊れそうだ。
しっかり4周くらい試走してイメージを掴んだ。
八幡浜や菖蒲谷と並んでレースだけじゃなくて遊びに来たいコースだ。
来年も前出3大会はぜひ参加したいと頭の中は既に来春。
荷物をまとめ宿泊先の松阪市駅前に移動、同じく駅前に宿泊のFUJITA家と賑やかに晩ごはん。
LICHT君は既にどこの家の子どもかわからない・・・。
僕も僕で寝不足で表情はおかしかったらしいけど、話が尽きない状態、まぁ翌日のレースがあるのでほどほどで解散してコンビニで買い物をしてホテルで就寝。
なんか最近の傾向で、疲れているのに寝苦しく、夜中に3回くらい目が覚めて朝を迎えた。
モーニングは間に合わないので、とりあえず荷物をまとめて6時半にはホテルを出発して7時に会場入りして出走準備。
8時半のスタートはなかなかきつい。
僕はチャレンジA、スタートは3列目、出走は30人余り、なんだかバランスの悪い旧エキスパートクラスだ。
スタートの号砲とともに隙間を縫って10番手くらいでオフロードに入る。
20151004 CJ-U XCO勢和多気 チャレンジ男子
今年はちょっとマシになったとはいえ、最近は脚に自信が無いから道幅いっぱい使って前に出るということができず、前の選手にならって走りやすいラインをトレースして行儀よく進む。
同じくちょっとマシになったけど、上りが遅いから順位が落ちる。
焦るから下りもズッコケる。
ドロップオフは前の選手が転倒して焦ったけど、なんとか避けてゆっくり着地。
何かLICHT君やレース仲間の声援に後押しされるこのセクション、なかなか良かった。
次はキャニオン、練習通りにぼよ~んと飛んですべてクリア。
全て単独で入れて良かった。
獅子落としは練習してないから3回すべてエスケープ。
毎周回木に腰をぶつけながら通過する学習意欲の無さ。
石清水ではスク水選手が声をかけてくれて頑張った。
3周回のレースだったけど、チャレンジ1ケタの選手と比較して、上る力が無く上るほどに順位が落ちる傾向にあった。
もうここはTOGSに親指をひっかけて淡々と登るしかない。
下りは快調、特にニューバイク、乗り始めて1週間とは思えない違和感の無さ、暴れないテール、VASSAGO VerHauen に助けられた。
平坦なオフロードももう少し脚があればグイグイ加速できたであろう後輪の落ち着き具合だった。
いつもなら痛くなる腰、次々に攣る脚の筋肉・・・先週の大山3時間耐久レースに続いて、全く痛いところが無いままにレースを終えた。
地面からの突き上げがやさしいこのマシン、筋力に乏しい僕にピッタリのBIKEだと思う。
もうちょっと乗り込んで、このBIKEでしっかり追い込んで走れるようになりたいと思った。
最後の最後にわかっていながら芝生でコース端から勝負をかけられて全く抵抗できなかったのはレース勘の鈍さ、上りで追い込めなかったことを含めてブランクの問題だと思う。
結果は9位、人数が少なくて何とも言えないけど、八幡浜の9位と今シーズンは一桁2回とまずまずの結果。
あと2レースくらいちゃんと走ってたら上も見えたんじゃないの?って思うところもあるけど、そんな体調のシーズンでもなかったし仕方ない。
来シーズン、春にちゃんとMTBレースに対するモチベーションを高めた状態で迎えて思いっきりレースがしたいと思う楽しいコースだった。
【ゴール】
【チャレンジクラスにはVASSAGOが2台、VerHauenとBanderSnatch】
9時半にはレースが終わったので、午後からのエリートまでゆっくり片付け、そしてFUJITA家とお話。
エリートのレースは奥までは入らなかったけど、各地で観戦。
やはりこのクラスにもう一度上がって、最下位でもいいから走りたいと思った。
エリート女子の表彰式
石清水
丸太でターン
ドロップオフ
20151004_CJ-U勢和多気_古道のドロップオフ(エリート)
キャニオン
20151004_CJ-U勢和多気_キャニオン(エリート)
20151004_CJ-U勢和多気_キャニオン(エリート) 2
そして最後に小学生レース、低学年(1~3年生)の部にLICHT君が登場。
自転車に乗るのがいつ以来かわからない状態とは思えない走りを見せてどんどん順位を上げて5位でゴール。
なぜかスタートから一番重いギアで出遅れたらしいけど、学校の運動会の走れなさのイメージを払拭する走りだった。
【ライバルと一緒に見つめる高学年のレース】
20151004勢和多気LICHT小学校低学年レース
大会のフィナーレは餅まき。
たくさん拾って、FUJITA家との別れを惜しみつつ17時頃に会場を後にして高速道路に乗る。
最初のパーキングで晩ごはん、次のサービスエリアでお土産物色。
【松阪牛丼と伊勢うどんセット】
【松阪牛焼肉定食】
後は一気に・・・とはいかず3回くらい休憩を入れてなんとか日付が変わる前に帰宅。
47時間45分、960kmの旅を終えて荷物を片付けて日常生活に戻っていった。
最後に・・・コースは大変楽しく、MTBレースの楽しさを思い出す、その辺の耐久レースのコースとは一味も二味も違うものだった。
プロセクション以外でも試走の意味を感じるコース設計で、久々に真剣にタイムを削る方法を考えながら試走した。
不満は運営面、せっかくすそ野を広げるために小学生のレースを残したのに、小学生のコースが全く面白味が無いこと。
野球場のフェンスの外側をぐるっと回るだけなんて工夫が無い。
そして小学生のコースが大人のコースと重なっているから試走ができない。
せっかく前日に受付して試走しようにも大人の試走と混走になって危険だったので、コースに配備された係員に聞いたら、
『聞いてません』
との返答。
聞いてないんじゃなくて確認くらいはしてほしい。
小学生のコースが試走できないのならできないと明示してほしいし、そうでないと他にもたくさんの子どもたちがコースに入っていて危険だった。
小学生からも参加費を取っているんだから、レース直前とかじゃなくて、前日を含めたきちんとした試走タイムか別のトレーニングコースを設けてほしいと思った。
1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください
木曜日の晩にBIKEにトラブルを発見して金曜日の仕事終わりにテックさんの元へとダッシュして宍道湖一周ドライブして21時に帰宅。
急いで準備を開始して23時頃に準備完了し、元々3時に自宅出発予定だったのを繰り上げて23時45分に出発!
9時に三重県の勢和の森に到着する片道460kmのドライブ、往路は予定より早く出発した分、高速料金2000円節約ルートでひたすら鳥取県を東に進んだ。
鳥取市まで僕は助手席、1時間弱記憶を失っていたので、ちょっとすっきりした頭で運転交代し、予定では鳥取自動車道で一気に中国道へと入るはずだった。
しかし平日夜間集中工事に行く手を阻まれ、山道クネクネしながら中国道-久々の名神自動車道-初めての新名神-伊勢道で7時頃に会場最寄りのコンビニに到着した。
仮眠する間もなくコンビニで買い込んで会場入りし、試走の準備をする。
9時過ぎに会場入りしたFUJITA家と親子ともどもそれぞれ再会をよろこび、いろいろ話し込みつつ受付も済ませて試走開始。
僕は初めて走るコースと睡眠1時間のフラフラ具合にFUJITAさんに全くついて行けない。
心拍だけが無駄に上昇し、各種プロセクションも失敗することしか頭に浮かばない。
そうだ、6月から1度もまともにMTB乗っていないぞ!
1周目はすべてエスケープルートを選択してコースの雰囲気を掴むとともに、エスケープルートの遠回り具合を確認した。
2周目からはプロセクションの攻略にチャレンジ。
まずは落差約1mのドロップオフ、着地点がスロープになっているので実は安全で落差よりも手前の石畳が滑りやすいことの方が怖い。
ということで攻略。
続いて1mあまりの谷を飛び越えるキャニオン、これは普段空中に飛び立つことが少ないから視覚的に怖い。
怖いから減速してしまって飛べない。
そう、減速しなければ普通に発射されて対岸にいけるということを自分に言い聞かせ、クロカンライダーの習慣みたいなブレーキレバーにかかっている指を外してグリップのみを握りしめて進入する。
心地よい空中浮遊とともに対岸へ着地、本番に他のライダーと同時進入とかなければ問題なし。
僕的には3回ほど成功して良いイメージができたんだけど、まるで小学生のように繰り返し練習するこのお三方・・・もういいんじゃぁないですか???
ということで次のプロセクションは獅子落とし、激下りしつつ斜面を斜めに右へカーブする。
寝不足で焦点が定まらず、ここだけはずり落ちるイメージしか浮かばず、不本意ながら攻略そのもののを諦めてエスケープルートを全力で下ることにした。
最後のプロセクションは石清水と呼ばれる石がゴロゴロした階段下り。
まぁ自分の行くラインだけ決めて、当日ドライであることだけを願うのみ・・・ここはこけたら痛いしBIKEも壊れそうだ。
しっかり4周くらい試走してイメージを掴んだ。
八幡浜や菖蒲谷と並んでレースだけじゃなくて遊びに来たいコースだ。
来年も前出3大会はぜひ参加したいと頭の中は既に来春。
荷物をまとめ宿泊先の松阪市駅前に移動、同じく駅前に宿泊のFUJITA家と賑やかに晩ごはん。
LICHT君は既にどこの家の子どもかわからない・・・。
僕も僕で寝不足で表情はおかしかったらしいけど、話が尽きない状態、まぁ翌日のレースがあるのでほどほどで解散してコンビニで買い物をしてホテルで就寝。
なんか最近の傾向で、疲れているのに寝苦しく、夜中に3回くらい目が覚めて朝を迎えた。
モーニングは間に合わないので、とりあえず荷物をまとめて6時半にはホテルを出発して7時に会場入りして出走準備。
8時半のスタートはなかなかきつい。
僕はチャレンジA、スタートは3列目、出走は30人余り、なんだかバランスの悪い旧エキスパートクラスだ。
スタートの号砲とともに隙間を縫って10番手くらいでオフロードに入る。
20151004 CJ-U XCO勢和多気 チャレンジ男子
今年はちょっとマシになったとはいえ、最近は脚に自信が無いから道幅いっぱい使って前に出るということができず、前の選手にならって走りやすいラインをトレースして行儀よく進む。
同じくちょっとマシになったけど、上りが遅いから順位が落ちる。
焦るから下りもズッコケる。
ドロップオフは前の選手が転倒して焦ったけど、なんとか避けてゆっくり着地。
何かLICHT君やレース仲間の声援に後押しされるこのセクション、なかなか良かった。
次はキャニオン、練習通りにぼよ~んと飛んですべてクリア。
全て単独で入れて良かった。
獅子落としは練習してないから3回すべてエスケープ。
毎周回木に腰をぶつけながら通過する学習意欲の無さ。
石清水ではスク水選手が声をかけてくれて頑張った。
3周回のレースだったけど、チャレンジ1ケタの選手と比較して、上る力が無く上るほどに順位が落ちる傾向にあった。
もうここはTOGSに親指をひっかけて淡々と登るしかない。
下りは快調、特にニューバイク、乗り始めて1週間とは思えない違和感の無さ、暴れないテール、VASSAGO VerHauen に助けられた。
平坦なオフロードももう少し脚があればグイグイ加速できたであろう後輪の落ち着き具合だった。
いつもなら痛くなる腰、次々に攣る脚の筋肉・・・先週の大山3時間耐久レースに続いて、全く痛いところが無いままにレースを終えた。
地面からの突き上げがやさしいこのマシン、筋力に乏しい僕にピッタリのBIKEだと思う。
もうちょっと乗り込んで、このBIKEでしっかり追い込んで走れるようになりたいと思った。
最後の最後にわかっていながら芝生でコース端から勝負をかけられて全く抵抗できなかったのはレース勘の鈍さ、上りで追い込めなかったことを含めてブランクの問題だと思う。
結果は9位、人数が少なくて何とも言えないけど、八幡浜の9位と今シーズンは一桁2回とまずまずの結果。
あと2レースくらいちゃんと走ってたら上も見えたんじゃないの?って思うところもあるけど、そんな体調のシーズンでもなかったし仕方ない。
来シーズン、春にちゃんとMTBレースに対するモチベーションを高めた状態で迎えて思いっきりレースがしたいと思う楽しいコースだった。
【ゴール】
【チャレンジクラスにはVASSAGOが2台、VerHauenとBanderSnatch】
9時半にはレースが終わったので、午後からのエリートまでゆっくり片付け、そしてFUJITA家とお話。
エリートのレースは奥までは入らなかったけど、各地で観戦。
やはりこのクラスにもう一度上がって、最下位でもいいから走りたいと思った。
エリート女子の表彰式
石清水
丸太でターン
ドロップオフ
20151004_CJ-U勢和多気_古道のドロップオフ(エリート)
キャニオン
20151004_CJ-U勢和多気_キャニオン(エリート)
20151004_CJ-U勢和多気_キャニオン(エリート) 2
そして最後に小学生レース、低学年(1~3年生)の部にLICHT君が登場。
自転車に乗るのがいつ以来かわからない状態とは思えない走りを見せてどんどん順位を上げて5位でゴール。
なぜかスタートから一番重いギアで出遅れたらしいけど、学校の運動会の走れなさのイメージを払拭する走りだった。
【ライバルと一緒に見つめる高学年のレース】
20151004勢和多気LICHT小学校低学年レース
大会のフィナーレは餅まき。
たくさん拾って、FUJITA家との別れを惜しみつつ17時頃に会場を後にして高速道路に乗る。
最初のパーキングで晩ごはん、次のサービスエリアでお土産物色。
【松阪牛丼と伊勢うどんセット】
【松阪牛焼肉定食】
後は一気に・・・とはいかず3回くらい休憩を入れてなんとか日付が変わる前に帰宅。
47時間45分、960kmの旅を終えて荷物を片付けて日常生活に戻っていった。
最後に・・・コースは大変楽しく、MTBレースの楽しさを思い出す、その辺の耐久レースのコースとは一味も二味も違うものだった。
プロセクション以外でも試走の意味を感じるコース設計で、久々に真剣にタイムを削る方法を考えながら試走した。
不満は運営面、せっかくすそ野を広げるために小学生のレースを残したのに、小学生のコースが全く面白味が無いこと。
野球場のフェンスの外側をぐるっと回るだけなんて工夫が無い。
そして小学生のコースが大人のコースと重なっているから試走ができない。
せっかく前日に受付して試走しようにも大人の試走と混走になって危険だったので、コースに配備された係員に聞いたら、
『聞いてません』
との返答。
聞いてないんじゃなくて確認くらいはしてほしい。
小学生のコースが試走できないのならできないと明示してほしいし、そうでないと他にもたくさんの子どもたちがコースに入っていて危険だった。
小学生からも参加費を取っているんだから、レース直前とかじゃなくて、前日を含めたきちんとした試走タイムか別のトレーニングコースを設けてほしいと思った。
1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください
最初は怖かったはずのキャニオンは、何回も飛んでいるうちに楽しくなってしまい、まるで滑り台を繰り返し何度も滑る子供の様になってしまいました。
takさんの新しいBIKEも見れて良かったです。とても綺麗でカッコイイBIKEでした!金属&溶接フェチの僕としては、見ていると欲しくなります。
近くにあったらしょっちゅう誘って一緒に遊びに行きたいと思いました。
ニューBIKEは見た目で選んだのですが、予想以上の見た目でした。
そして性能も予想以上、トラクションの掛け方が数段上手になったと勘違いする上り方です。
むしろ下手になるんじゃないかと心配してます。