
今朝は目覚めたら降っていなかったのでMTBで林道ツーリングに出かけることにしました。
MTBを準備して雨の予報の晴れ間の中を1km進んで、勘で進んでみるとトップ画像のように林道がありました。
途中、豪雨の影響か路肩が崩落していたものの、約5kmの走りやすい路面の林道走行を楽しめました。
約4kmのリエゾンを挟んで次の林道に到着。

【八十山登山道入り口】
こちらは結構ガレていました。
29erハードテールに満足している僕ですが、こんなところを100kmも走るんなら“王滝BIKE”が欲しくなりました。
買いませんが・・・他の方法でカバーします。
この八十山から3つの山をつないで登山道と林道があり、十分な練習ができそうな環境です。

【幡谷三連山】
そしてまず八十山山頂に到着です。
遠く大山まで見えます。

【八十山からの眺望】
次に目指すは太平山、シングルトラックでつながっています。
林道でもいけます。
往路はシングルで、復路は林道?
それとも往路は林道で復路はシングル?
贅沢に悩むこと30秒、往路をシングルトラックで行くことに決めてご機嫌に下り始めて50m・・・
大量のクモの巣に行く手と視界を阻まれて引き返しました。。。

【楽しそうなシングルトラック】
そして林道を下ること数百メートル

【整備された林道】
整備された林道をどんどん進むと・・・途中で間違った方向へ進んでいることに気付きましたが、もう元の道を上る気力がなく出発時点からリアの変速の調子が悪いままだったので帰宅。
帰りも最初の林道経由で帰宅して走行距離は35km。
今日の3倍頑張ったらSDA王滝も完走できるのかな?
次回は道を間違えないようにして、当分このコースで練習してみようかなぁ。
本日の走行距離35km(1時間56分)
午後は10数年ぶりにNISSANのお店に、その後はテックサイクルビルドさんへ行って、いろいろとわがままなお仕事していただきました。
明日は・・・ALFA147をブリッツさんに持って行って、その後はもう一度NISSANのお店に。
なかなか忙しい週末だ。
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
MTBを準備して雨の予報の晴れ間の中を1km進んで、勘で進んでみるとトップ画像のように林道がありました。
途中、豪雨の影響か路肩が崩落していたものの、約5kmの走りやすい路面の林道走行を楽しめました。
約4kmのリエゾンを挟んで次の林道に到着。

【八十山登山道入り口】
こちらは結構ガレていました。
29erハードテールに満足している僕ですが、こんなところを100kmも走るんなら“王滝BIKE”が欲しくなりました。
買いませんが・・・他の方法でカバーします。
この八十山から3つの山をつないで登山道と林道があり、十分な練習ができそうな環境です。

【幡谷三連山】
そしてまず八十山山頂に到着です。
遠く大山まで見えます。

【八十山からの眺望】
次に目指すは太平山、シングルトラックでつながっています。
林道でもいけます。
往路はシングルで、復路は林道?
それとも往路は林道で復路はシングル?
贅沢に悩むこと30秒、往路をシングルトラックで行くことに決めてご機嫌に下り始めて50m・・・
大量のクモの巣に行く手と視界を阻まれて引き返しました。。。

【楽しそうなシングルトラック】
そして林道を下ること数百メートル

【整備された林道】
整備された林道をどんどん進むと・・・途中で間違った方向へ進んでいることに気付きましたが、もう元の道を上る気力がなく出発時点からリアの変速の調子が悪いままだったので帰宅。
帰りも最初の林道経由で帰宅して走行距離は35km。
今日の3倍頑張ったらSDA王滝も完走できるのかな?
次回は道を間違えないようにして、当分このコースで練習してみようかなぁ。
本日の走行距離35km(1時間56分)
午後は10数年ぶりにNISSANのお店に、その後はテックサイクルビルドさんへ行って、いろいろとわがままなお仕事していただきました。
明日は・・・ALFA147をブリッツさんに持って行って、その後はもう一度NISSANのお店に。
なかなか忙しい週末だ。

“tak147”のランキングを検索してください。
わざわざ舗装する意味なんてほとんど無いと思うんですけどね‥‥。
まだスズメバチがたくさん飛んでいたので、秋が深くなったらツーリングに良いコースですね。