![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/563999fcdc38037235241dc9cb71c2ed.jpg)
誕生から3週間余り、NICUに入っているLICHTの保育器を見ているといろいろな数値が気になる。
心拍数、呼吸数、経皮的酸素飽和度、温度に湿度…。
その中でも心拍数は比較的身近な数値ではあるのでしっかり見るけど、160とか170って言われてもあんまり実感がわかない…。
子どもは多いものだと知識的にはあっても…数字だけではイマイチ。
実際に触って確認しようと思い、まず手首をつかんでみる…ワカラナイ。
首をつかんでみる…ワカラナイヨ。
でも、見つけましたよ。コメカミですよ。
ドクドクドクドクしてました。
自分の3倍の速度で脈打ってました。
これが5~6年くらい経ったら100回/分程度になるのかな?
そして20年くらいしたら60回/分、25年くらいしたら40回/分…は無理か。
ただ人気blogランキングアップのためだけに
心拍数、呼吸数、経皮的酸素飽和度、温度に湿度…。
その中でも心拍数は比較的身近な数値ではあるのでしっかり見るけど、160とか170って言われてもあんまり実感がわかない…。
子どもは多いものだと知識的にはあっても…数字だけではイマイチ。
実際に触って確認しようと思い、まず手首をつかんでみる…ワカラナイ。
首をつかんでみる…ワカラナイヨ。
でも、見つけましたよ。コメカミですよ。
ドクドクドクドクしてました。
自分の3倍の速度で脈打ってました。
これが5~6年くらい経ったら100回/分程度になるのかな?
そして20年くらいしたら60回/分、25年くらいしたら40回/分…は無理か。
ただ人気blogランキングアップのためだけに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます