tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

ウィル友

2006年11月17日 | 雑記
25位以内に戻っていますでしょうか?

DoCoMo、au、ソフトバンク、そんなメジャーな携帯電話会社の利用者と比較したら天と地ほども加入者に差があるWILLCOM。

PHS故にちょっと郊外に行くと圏外になったり高速で移動するとプツプツッと切れたりするけど、エレベーターの中で使えたりして時々得した気分になるWILLCOM。

ナンバーポータビリティーの蚊帳の外、電話番号を交換すると『070?変わった番号だね』とか言われつつも、純増数なら3位のWILLCOM。

昨年100億円近い赤字を出したという経営状態も、今年は20億円弱と劇的な赤字減少をし、今年も後半は単月では黒字になっていたというWILLCOM。

070で始まるナンバーなら通話料金完全無料宣言も070使っているのはほとんど全てWILLCOMなWILLCOM。

『ワンセグつなげばテレビも見れる』ってカタログに書いてあったけど、実は小さく隅っこに『専用チューナーは現在開発中です』なんてかいてあったけど、12月5日ついにチューナー発売開始なWILLCOM。

世の中では無料で通話できるからウィルコムユーザーのことを”ウィル友”というらしい。

ちなみに僕のウィル友は…妻(w-zero3 es)ginoさん(w-zero3)だけ。
一応職場にも2人…やはりw-zero esだ。
純粋な音声端末なウィル友は出現するのか…。
もっとも僕もw-zero3 esだからウィルコムユーザーなんだけどね。

すべては→人気blogランキング←アップのためだけに

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« takと描く | トップ | ロードで瀬田へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィル友 (akira)
2006-11-17 20:24:05
実は私はDDIポケット時代からの筋がね入りウィルカマーです。今はw-zero3を使っています。通勤で電車に乗っている時間が長いので、インターネットに常時接続出来る環境は手放せません。このコメントも大阪駅で電車を待ちながら入力しました。
返信する
akiraさんへ (tak)
2006-11-17 20:33:30
職場大阪駅周辺なんですか?
僕は堂島の方です。サントリービルの近くからコメント返しています。
帰りは京阪なんですけどね・・・。
w-zero3・・・画面の大きさに惹かれましたが電話としての外観を選んで我が家は二人ともesです。
でも妻は普通に大きいのにすればよかったかもって言ってました。
ちなみに僕は約5年ぶりのウィルコム復帰組です。
返信する
W-ZERO3 (akira)
2006-11-17 20:57:20
会社は塚本です。大津からJRで通っています。私がW-ZERO3を買った時はesはまだ出て無かったのですが、最近老眼になってきたので、今選ぶとしても画面の大きいW-ZERO3だと思います。ちなみにヨメもW-ZERO3です。今高槻を通過しました。こんなリアルタイムなやりとりが出来るのもW-ZERO3&esならではですよね。
返信する
僕の携帯は・・・ (horizon)
2006-11-18 10:30:51
僕の携帯は旧世代の遺産です。
写真も撮影できず、ウェブサイトも見ることができない、J-PHONEの今は無き○○ケーです。リアルタイムなやり取りとは全く無縁です(--;)。
今日はロードでしたか。朝4時に目が覚めて、P行こうかどうしようか考えているうちに、寝てしまいました。仕事終えて午後から時間ができればどこか行こうかな、と思ってます。
返信する

コメントを投稿