自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

巨魚をとったミサゴ

2013-02-09 05:37:59 | 九州探鳥記
ミサゴが大きな魚(たぶんボラ)をかかえて飛んでいたのですが、重すぎて飛べません。強風もあいまって苦労していました。

大きな魚をもったミサゴ発見。



あまりに重すぎて飛べず、ここで一休み。



すかさずカラスがやってきました。



あっという間に50羽くらいが集結です。



いたたまれず飛びだしました。



それにしても大きいですね。このあと見失ったのですが・・・。



電柱道路のずっと先の電柱で食事中のミサゴ発見。



えらにかぶりついて。



ひきちぎりました。



この日は寒風強くバランスをとるのも一苦労、落ちそうになりながらも。



必死にくらいつき。



頭部を食べて軽くしたところで。



安全なお食事処へ運んでいきました。



■ 九州プチ情報

立ち寄ったマーケットで。買い物カートに虫めがねがついていました。これはありがたい!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続ツリスガラ♂ | トップ | 群れるアトリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (横浜のうさぎ)
2013-02-09 09:42:39
ご無事に戻られたようですね

お土産が一杯で手荷物検査に手間取ったのではないのかな(笑)
さぁ 早く荷ほどきして どんどんアップして下さいネ
返信する
お世話になりました (ural_owl)
2013-02-10 09:04:48
横浜のうさぎさん、

お世話になりありがとうございました。
まだ全部見きれていませんので、のんびりお待ちください。
1日2,3000枚撮りましたし、同定の難しいカモメにも頭をかかえています。

うさぎさんのマナヅルすばらしかったです。あそこで過ごした2日間は一生忘れません。同宿した英国人老夫婦も感激の様子でした。
返信する

コメントを投稿

九州探鳥記」カテゴリの最新記事