12・8関電包囲大集会 報告は → コチラ
<(兵庫県版)姫路から関電本店リレーデモ 9日目 (12.8)>

85人のデモ隊が尼崎を出発
■世界最悪の事故からもう9年 持続可能なエネルギーを使って■
世界で最悪の原発事故(レベル7)からもうすぐ9年が経つ。
原発は他のどんな事故とも異なり、一度起こると取り返しがつかない
事になることはあのうず高く積み上げられた除染土、日々生み出される
汚染水、そして日常を奪われた多数の避難者の方々の訴えを聴いても
明らかなこと。避難したくてもできず、声さえ上げられないで
暮らしている方々がいる現実。そして今回の関電の多額の不正還流問題に
怒らない人はいないはず。
こんな現実があるのに40年超えの原発を動かすなんて・・。
私は2日間(西宮~尼崎、尼崎~関電前)だけだったが
この「老朽原うごかすな!リレーデモ」に参加して、
「ホンマそれ!!」という的確なシュプレヒコールを言いながら、
沿道の人に「私たちの訴え聞いて~ のぼりを見て~」と思いながら
気持ちよく歩けた。
生きるためになくてはならないエネルギーの問題。持続可能な
エネルギーを使って生きていきたい。子や孫に核のゴミを残して
いきたくはない。原発と生き物は共存不可能。
こういう思いを持つ人たちをつなげてくれたリレーデモ。
このリレーデモ主催された方々、各地で担当して、安全に配慮して
くださった方々、12・8関電包囲全国集会の関係者の皆様に感謝。
これからも原発なくなるまで続けていきましょう。
(さいなら原発尼崎住民の会 山本紀子)

淀川を渡る。長いなぁ・・

「老朽原発うごかすな」の声をひびかせて
★紙版のリレーデモニュース16号★
印刷データは → コチラ
■ 関連ページ ■
全体の日程(チラシ)
賛同いただいた団体・個人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る