私も結構、古い物、持っていますけど、私の家内も、それ以上に古い物、一杯持ってるんですよね・・・
自分で買った物と言うより、母親から譲り受けた物、恩師から頂いた物など、料理や編物の本は特に、昭和30年代とおぼしき書籍が、一杯あります。
私がペラペラって捲って、「・・・ これ、いつの本?・・・」 って出版日見ると昭和34年とか、250円とか・・・
画像にアップした本も、・・・本と言うより、A4を半分に折った位の物で、わらばん紙 ( こういう言い方で最近の方、判るかなあ・・茶色っぽい色合いの紙です ) に印刷した物で、もちろん写真は白黒、紙自体も、長い間の日焼けで変色のようになってるんですけど、中身は、凄いんですよ。
最近の物より、すごく判り易くて、きっと写真技術があまり発達していなかったために、写真で見せるのじゃなくて、文字と、手書きの絵で教えようとしているせいかもしれません。
写真が無い訳じゃないんですけど、白黒で見難いために、しっかり、絵が添えられているんですよね・・・写真と共に描かれた絵に、「 ここからここまでが1目、」 「 ここからここまでが、内側の5目、」 「 これが繋いだ1目、 」 っていうように、きちんと描かれているんですよね・・・
アップした画像のモデルの女性、可愛いけど、良く見ると、髪型とか、お化粧とか、ブラウスのデザインとか・・・いかにも昭和30~40年代の最先端ファッション・・・記載されている、デザインとかも、昔の雰囲気が溢れていて、そういう意味ではとても興味深い物です。
「 クンストレース タッチング ヘアピンレース フィレレース 小原和歌著 」 表紙にはこれしか書かれていません。
裏表紙には、「 主婦の友社発行 」 とだけ書かれていて、発行日とか価格の記載がどこにも無いので、ひょっとしたら、 「 主婦の友 」 っていう雑誌の の付録かもしれません・・・
レース編みの手袋までびっくりする位丁寧で、それぞれの指の編む段数、手の甲の中央部分とかまで、本当に描いてあるんですよね・・・今探してもこんな丁寧な説明のなかなか見つからないんじゃないかなあ・・って思います。
最近は、動画で説明していたりって多く見られるようになりましたけど、動いているのも確かに判り易いけど、見方を変えると、この本のように、細かいとこまで説明できないんで、動きで見せる、みたいなところもあるんじゃないのかな・・・
先人の教えに学ぶ事、って多いと思いませんか・・・
そう言えば、一時期、「 おばあちゃんの知恵袋 」 とかいう本、売れてませんでした? NHKのマンガを使ってのお料理番組も、おばあちゃんが説明してますしね・・・
ご高齢者、大切にしましょうね・・・
自分で買った物と言うより、母親から譲り受けた物、恩師から頂いた物など、料理や編物の本は特に、昭和30年代とおぼしき書籍が、一杯あります。
私がペラペラって捲って、「・・・ これ、いつの本?・・・」 って出版日見ると昭和34年とか、250円とか・・・
画像にアップした本も、・・・本と言うより、A4を半分に折った位の物で、わらばん紙 ( こういう言い方で最近の方、判るかなあ・・茶色っぽい色合いの紙です ) に印刷した物で、もちろん写真は白黒、紙自体も、長い間の日焼けで変色のようになってるんですけど、中身は、凄いんですよ。
最近の物より、すごく判り易くて、きっと写真技術があまり発達していなかったために、写真で見せるのじゃなくて、文字と、手書きの絵で教えようとしているせいかもしれません。
写真が無い訳じゃないんですけど、白黒で見難いために、しっかり、絵が添えられているんですよね・・・写真と共に描かれた絵に、「 ここからここまでが1目、」 「 ここからここまでが、内側の5目、」 「 これが繋いだ1目、 」 っていうように、きちんと描かれているんですよね・・・
アップした画像のモデルの女性、可愛いけど、良く見ると、髪型とか、お化粧とか、ブラウスのデザインとか・・・いかにも昭和30~40年代の最先端ファッション・・・記載されている、デザインとかも、昔の雰囲気が溢れていて、そういう意味ではとても興味深い物です。
「 クンストレース タッチング ヘアピンレース フィレレース 小原和歌著 」 表紙にはこれしか書かれていません。
裏表紙には、「 主婦の友社発行 」 とだけ書かれていて、発行日とか価格の記載がどこにも無いので、ひょっとしたら、 「 主婦の友 」 っていう雑誌の の付録かもしれません・・・
レース編みの手袋までびっくりする位丁寧で、それぞれの指の編む段数、手の甲の中央部分とかまで、本当に描いてあるんですよね・・・今探してもこんな丁寧な説明のなかなか見つからないんじゃないかなあ・・って思います。
最近は、動画で説明していたりって多く見られるようになりましたけど、動いているのも確かに判り易いけど、見方を変えると、この本のように、細かいとこまで説明できないんで、動きで見せる、みたいなところもあるんじゃないのかな・・・
先人の教えに学ぶ事、って多いと思いませんか・・・
そう言えば、一時期、「 おばあちゃんの知恵袋 」 とかいう本、売れてませんでした? NHKのマンガを使ってのお料理番組も、おばあちゃんが説明してますしね・・・
ご高齢者、大切にしましょうね・・・