昨日、もうすぐですよ・・・ って言っていた物、一応 完成しました。
画像にアップした物なんですけど、どうでしょうかね・・・
クリスマスの時に、モミの木に付ける オーナメント、 まあるい飾り物なんですけど、最近は、綺麗に輝く 金色・銀色、いろいろ色 のまあるい金属系の オーナメントがほとんどですけど、 昔はこんな風に、飾っていたんじゃないかなあ~ って思うんですよね・・ ( 何百年も生きてる訳じゃないんで、想像ですけど・・ )
この作品、大変だったのは、まあるい 球体を包み込むように 作って行く事でしょうかね・・ 見た所、すこし、中の球体との間に ゆとりがあるみたいに見えますけど、球体にピッチリ張り付くように包むなんて、どう考えても無理でしょ・・・
と言っても、無理だから・・・で終わりにしないで、無理じゃない方法は、今後の課題として残しておくこととします。
出来上がってみると、結構、綺麗なんですよ・・・・
これを シリーズ化して 行く事も考えては居ますけど、昨日、思い付いちゃった事の方が 現実的というか、実用的というか、男性的というか・・・ ちょっと 設計図 描いてみましょうか・・・ そんな暇、なかなか無いんですけどね・・ 暇は 作る物ですけど、実は、じ~っくり、作ってる作品、別にあるんで、そちらが かなり 時間がかかってるんですよね・・・・
まあ、いいや! 休憩時間、終わりですので・・・・
画像にアップした物なんですけど、どうでしょうかね・・・
クリスマスの時に、モミの木に付ける オーナメント、 まあるい飾り物なんですけど、最近は、綺麗に輝く 金色・銀色、いろいろ色 のまあるい金属系の オーナメントがほとんどですけど、 昔はこんな風に、飾っていたんじゃないかなあ~ って思うんですよね・・ ( 何百年も生きてる訳じゃないんで、想像ですけど・・ )
この作品、大変だったのは、まあるい 球体を包み込むように 作って行く事でしょうかね・・ 見た所、すこし、中の球体との間に ゆとりがあるみたいに見えますけど、球体にピッチリ張り付くように包むなんて、どう考えても無理でしょ・・・
と言っても、無理だから・・・で終わりにしないで、無理じゃない方法は、今後の課題として残しておくこととします。
出来上がってみると、結構、綺麗なんですよ・・・・
これを シリーズ化して 行く事も考えては居ますけど、昨日、思い付いちゃった事の方が 現実的というか、実用的というか、男性的というか・・・ ちょっと 設計図 描いてみましょうか・・・ そんな暇、なかなか無いんですけどね・・ 暇は 作る物ですけど、実は、じ~っくり、作ってる作品、別にあるんで、そちらが かなり 時間がかかってるんですよね・・・・
まあ、いいや! 休憩時間、終わりですので・・・・