あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

松竹大歌舞伎

2011-09-20 22:34:44 | 日記
今夜は 家内と 歌舞伎見物 ・・・ 演目は 「 雨の五郎 」 と 「 義経千本桜 」 片岡仁左衛門 始め、片岡秀太郎、 片岡考太郎、 片岡愛之助 等など、一流どころの出演者ばかり・・

観客の方々も 静岡の名士の顔触れも多く、女性の方々も和服姿が多く、 雨の中参加されていらっしゃいました。 1階席は 完売でしたので 2階席の前の方・・ 上から見下ろす感じでしたが、演者の顔や 表情が 肉眼ではっきりみえるので、用意した オペラグラスは全然 必要なく 楽しめて、衣装も 地模様まではっきり見えますので かなり楽しめました。

芝居も 衣装も 素晴らしく、楽しい時間を過ごしましたが、今回の歌舞伎公演は 朝日テレビも 関わっているようで、 もう少ししたら 特集番組も放映されるみたいでした。

また 資料と共に、朝日テレビカルチャーの 案内も同封されていて、私が この秋から始める 講座もしっかりと掲載してありました。 私の知りあいの方のお姿を 多ぜいお見かけしましたが、どれだけの方が 私の名前に気が付くものやら・・・

しかしながら、先般 新聞の折り込みチラシ、それに今回のような 歌舞伎公演などで これだけの量の 講座案内チラシを配布するとは、凄いものです・・・ ビックリ・・・

以前、私が 個人的にやっていた、講師を招いての 「 子育て支援 小学校入学前の母親の為の 子育て講演会 」 の PRチラシを 会場近くの町内だけに 新聞折り込みした時でさえ、確か、5万円位かかりましたから、チラシの印刷代だって 確か 2万円位掛って PRしたのに、第1回目の時は 参加された方、ひとりだけでしたからね・・・

ですから、静岡市内ばかりか、島田市内・・ 他にどの位の範囲で 新聞折り込みしたのか存じませんが、想像を絶する PR費用描けているんですねェ~ ・・・・ すごいもんです・・・


また、会場ロビーには 歌舞伎グッズ販売もしており、Tシャツから お菓子まで いろいろな商品を販売していて、・・・ 好きなんですよね~、 こういう特別設置販売って・・  いろいろ物色して、一杯買い込んじゃいました・・ 家内の方が多かったみたですけど・・ 私は 辻が花のハンカチを 購入しただけです・・・ それと パンフレットと、 お菓子と、・・・ ( 結構、買ってんじゃん! )

そうそう、ちょっとした ハプニングもあって、丁度 1階席に 静岡県知事 ご夫妻も お出でになっていて、その隣に 座って居られた ご夫妻なんですけど・・・ 「 雨の五郎 」 が終わって 幕間の時に、係員の方となにか 話されていて、チケットを 確認していたかと思うと、席を立って、他の御夫妻と 入れ替わり、男性の方は 怒ったように 立ち去ってしまい、女性の方が 後を追いかけるようにして出て行かれました。

会場は 満席ですから、多分 昼の部と、夜の部を 間違われたのでしょうか・・・ 

県知事ご夫妻の付近には 市会議員ご夫妻や、企業のオーナー、ドクター等、お知り合いの方々のお姿が 見えましたから、席を間違えられた方も、 恥をかいた・・ とでも 思ったのでしょうか・・・

折角の 歌舞伎見物・・・ 席は間違えていなくても、昼の部と、夜の部を間違えちゃうなんてネ・・・ 間違えられた ご夫妻も 座る席が無くて びっくりされたでしょうけど・・・  こんな事もあるんですね・・・