クルーニータティング の バージョン Ⅳ ・・・ モチーフ繋ぎして 4つ くっつけてみました。
ひとつの時に比べると、雰囲気が ちょっと 変わりますし、面白いもので 繋げる事によって、ひとつの モチーフが 小さいものであると言う事が 強調されるような 印象です。
これは 色を変える事によって、12枚の 葉によって構成される 6角形に 視線が奪われる事による、視覚的錯覚作用に よるものなんですよね・・・
まあ、4枚繋げても 1辺の長さは 8cmですので、小さい事にはかわりませんけどね・・・・・
よ~く見てみると、何となく タティングレースの雰囲気が違うのが 解りますかね・・ そうなんですよね・・アーチが無いんです・・・
その分だけ、というより、だからこそ、見た感じ、簡単そうなんですけど、作るのが 大変なんですよね・・
先日 何人かの方に こうやって 作るんですよ~ って 教えてあげたら、 「 ひゃあ~ めんどくさいだけじゃ無くて、訳解んない~ 」 って 逃げられちゃいました・・・・ まるで 私が 赤ずきんちゃんを 罠に落とし入れる オオカミさん みたいに ・・・ なにも 怖がる事ないのにねえ~
ひとつの時に比べると、雰囲気が ちょっと 変わりますし、面白いもので 繋げる事によって、ひとつの モチーフが 小さいものであると言う事が 強調されるような 印象です。
これは 色を変える事によって、12枚の 葉によって構成される 6角形に 視線が奪われる事による、視覚的錯覚作用に よるものなんですよね・・・
まあ、4枚繋げても 1辺の長さは 8cmですので、小さい事にはかわりませんけどね・・・・・
よ~く見てみると、何となく タティングレースの雰囲気が違うのが 解りますかね・・ そうなんですよね・・アーチが無いんです・・・
その分だけ、というより、だからこそ、見た感じ、簡単そうなんですけど、作るのが 大変なんですよね・・
先日 何人かの方に こうやって 作るんですよ~ って 教えてあげたら、 「 ひゃあ~ めんどくさいだけじゃ無くて、訳解んない~ 」 って 逃げられちゃいました・・・・ まるで 私が 赤ずきんちゃんを 罠に落とし入れる オオカミさん みたいに ・・・ なにも 怖がる事ないのにねえ~