あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

マクラメ 

2011-09-26 19:30:14 | 日記
「 紐を結んで 装飾的に作りあげるもの のクラフト全般 」 を マクラメ ( 言葉自体は アラビア語の 「 交差して結ぶ 」 「 格子編み 」 の意味の 「 ムカラム 」 から来ているようです ) と呼んでいるようで、この考えの中では タティング も マクラメの一種だと言う事です。

ですから マクラメの中に、 「 タッチング結び 」 と言う 技法 があって、 「 シャトル 」 を使わずに 結ぶやりかたなんですよね・・・

わかり難いかもしれませんけど、画像に アップしたものが マクラメ の タッチング結び です。  

シャトルを使わないで 一目づつ手で結んで行くんですけど・・・ すっごい メンドクサイ・・ レース糸で これをやっていたら、細かい模様 作るのは 無理とはいいませんけど・・・・ 時間がもったいない・・ シャトルをく使たほうが 早いです・・・ 

でも 当たり前のことながら 糸の動きは シャトルを使おうが、使うまいが、同じですので、一目は同じ形・・・ひと結び毎 手で結んで行くと タティングの糸の動きが 良く解ります。


かなり前に ミサンガ とか 作る時に いろいろな技法で 作ってましたから、この結び方も 知ってはいましたけど、 「 タッチング 結び 」 という 技法の名前だった とは 気にもしていませんでした・・・・