goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

スピード対応で信頼獲得。

2013-07-08 23:24:28 | 日記

 7月8日(月)通常通り出社後は11時頃に議会へ。週末(土・日)の各新聞チェックを行っていて改めて気が付くのが「日本の財政健全化」への道筋を如何に示すか?を多くの新聞や評論家が求めていることです。本当に我が国日本の財政は持つのでしょうか?私の信条でもある「自立」と「感謝」の観点からも毎年借金が増えていく現在のトレンドにいつ終止符を打つことができるのか?注視しています。

さて、そんな国の話とは別に、かなり身近なお話。

 この時期は市が管理する公園や歩道に植えられた木々が成長し、その結果、枝が道路や歩道にかなり出てきて、通行に支障をきたしています。こんな状況が私の耳に入ると即担当部署に連絡、幾つかの個所での剪定依頼を行いました。(確か昨年には市の管理する木が車を傷つけ、市が補償をする事例が発生しました。)

[今回依頼の個所の一つ。山陽電鉄から南へのグリーンロード付近の剪定前の木々です]

他の議員も依頼をしているのか、「あれ切ってくれた?」なんて話を職員の方としています。

今回の依頼にも即対応頂きました。ありがとうございます。高望みをすれば、言われる前に対応することですが、中々難しいでしょうかね?

 

そういえば、最近市民の方からこんなお話が。「夜の安全な通行の為に、街灯の切れた電球の交換を依頼したら、中々交換されていないので、催促の依頼電話をしたら直ぐに交換してくれた、」とのこと。

 

直ぐに連絡し、直ぐに対応してくれる。依頼から対応実施までの日数(や時間)を測定し、仕事への目標やスピードを数値化するのも一つの方法ですね。

こんなスピード感も議員、公務員の方々が信頼を得る方法の一つですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアラグビー

2013-07-08 00:50:43 | 日記

長野県菅平高原に行っていた週末、天気は晴れだったり雨だったり、曇りだったりしましたが、気温が全般的に低く涼しいのが何よりで、高原からの下山後はねっとりとした気候に高原の良さを実感しました。

さて、少しシニアラグビーの取り決めをご紹介させて頂きます。

下の写真を見て頂きますと、素晴らしい風景と共に、グラウンドには60歳以上が参加している試合が行われています。よく見て頂くと、赤パンツ(ズボン)か黄色パンツをはいています。赤パンは60歳代、そして黄パンは70歳代の選手の方々です。因みに40歳代以下は白パン、50歳代は紺パンと決まっていて、白パン(40歳代)は赤パン(60歳代)以上にはタックルは禁止となっていて、手で掴む形で攻撃を止めることになっています。

毎年7月第一週末に菅平高原で行われるシニアラグビーの大会。40代、50代はまだまだ若造です。

そして、上の写真は社会人ラグビーで7連覇を成し遂げた当時の新日鉄釜石選手を中心にしたチーム。松尾雄二選手といった超有名人はいませんでしたが、それでも舞台の上の方々で日本代表キャップ(国を代表して行われる試合に出場した選手に与えられる勲章の様なもの)の数は100を超えるとのことです。

我々シニアラガーには往年の名選手を目の前で見れたことにもワクワク感がありました。

さて、リフレッシュは終了です。試合にも参加し、体のあちらこちらが痛いですが、心は爽快です。

また明日からしっかり取り組みたいと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする