10月10日(火)、午前7時にカネカ社宅前に集合。社宅自治会のだんじり&どらえもん神輿と共に高砂神社に向かいました。
宮入は午前中に終わり午後は御旅所に立ち寄ることなく2時頃には解散。
これが今年手作りで作成したドラえもん神輿。子ども達にとっては楽しい遊び道具?なのかも知れません。
[自分達の通う高砂小学校正門前にて。先生の熱い視線を浴びて誇らしげに担いでいる様に見えました]
午後2時過ぎに解散した後は会社に出勤し、会社(工場)に入ってくる幾つかの屋台のご接待(↓)。
[浜田町と中部の練り合わせ]
年々、この様な練り合わせに益々美しさを感じる様に自分の心が変化しています。
明日は高砂神社の本宮、楽しい行事が無事故に終わることを願っています。