4月26日(月)、緊急事態宣言期間2日目、平日としての初日となった本日ですが、何となく少し落ち着かないものの、人や自動車の数は従来と全く変わっていない印象を受けました。
そんな本日、午前10時から議会にて明日(27日)開催の総務常任委員会に向けての資料の確認(委員長の役割)を行い、その後もデスクワークを中心に会派部屋で過ごし、午後は『たかお治久後援会会報(NO29)』の地元配布を中心に行いました。
さて、緊急事態宣言が出ている状況ですので、中々公共交通機関を活用しての外出とはいかないとは思いますが、現在高砂市が毎月発行している『広報たかさご』では本年4月号より連続シリーズでコミュニティバス「じょうとんバス」特集が掲載されています。
その背景には、本年10月から再編されることがあると思うのですが、とにかく皆様一度このバスに乗って欲しいと思います。
現在は緊急事態宣言中であり、外での飲酒もすべきではないと思いますが、市内の快適な場所(向島公園、あらい浜風公園、市ノ池公園など)での1人飲みの移動手段にもこのバスは活用できます。(緊急事態宣言中はこれらの公園ので飲酒は不可と定まっています)
みんなで守っていきたいこの公共交通手段、是非「いっぺん乗ったろか!」の心意気で乗ってみてください。
⬇️は数日前、自宅付近から乗車し高砂町付近で下車したじょうとんバス。私の下車後は誰も乗っておらず空で走っていきました。
では、明日も自粛しながら“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)