2月8日(土)、9日(日)この二日間は寒波襲来との予想があったので、当初予定していた1泊2日の旅を取りやめました。
そして取り組んだのが「たかお治久後援会報(NO.34)」の地域への配布と会派代表質問の作成。
会報の配布では市内の田園風景周辺や曽根地域にも配布。そこで撮影した幾つかの写真を掲載させて頂きます。
👆阿弥陀町の田園:この地域を自転車で走行していると何か安心感を抱きます。子どもの頃過ごした田園と雰囲気が似ていることがその理由かも知れません。
👆曽根天満宮:改めて正面から見ると美しく風格があります。歳をとった為か、神社仏閣にも心の落ち着きを覚えます。
👆休憩に入ったとある店舗のトイレにて:「確かに!」と思います。「あっ、助けるべき!」や「あの人かわいそう、助けないと!」と思うだけで一歩踏み出さないとすればそこは迷わず「一歩前へ」ですし、あらゆる事に対しこの「一歩前へ」は人生を豊かにそして充実させる為のポイントでもある様に思います。
週末は旅を断念し他の事にエネルギーを使いましたが、充実した2日間となりました。いよいよ今週末2月14日(金)には3月定例議会の議会運営委員会が開催され一年で最も長い議会が始まります。
年度末を迎え、現役の皆様は次年度の計画作成や今年度の締めに多忙な日々を送られていると思います。
それでも先ずは安全第一、健康も第一で日々を送りたい者ですね。
では明日からも“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)