たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

猛暑スタートですね

2011-07-11 06:57:03 | 日記
 7月9日(土)~10日(日)、梅雨もあけ、猛暑の夏を予感させる週末でしたね。 9日(土)は完全休養日、家族で兵庫県加東市の実家に戻り、公営の全面芝生グラウンドゴルフ場で楽しんだり、食事をしたり、スーパー銭湯に入ったりして楽しんで来ました。
 10日(日)は午後会社に来場の団体への工場見学お手伝い、その後高砂のジャスコ内の補導員活動、地元自治会会合、と午後8時過ぎまで市内あちこちを動きました。

 今日から1週間、滋賀県にて議会改革の研修に参加です。全国各地から約60名の地方議員が参加し、講義聴講の他、グループ討議をします。しっかり勉強、討議し「心晴れやかな暮らし」実現に役立てたいと思います。

 さて、熱中症には気をつけて、今週もはりきっていきましょう。
 
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重77.6kg
本日体重78.4kg
*さて、今日から研修、座ってばかり。消費カロリーが減る中、摂取カロリーコントロールが大切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみ式自転車購入

2011-07-09 07:15:07 | 日記
 7月8日(金)、夕刻に会社の主任層の会合(イベント)へ。そこではホームセンターから購入してきた景品として折りたたみ式自転車が用意されていました。これが私が前から探していた仕様(折りたたみ式、エアサスペンション付、後輪泥除け付)にぴったり。そこで即、そのホームセンターに電話しておとり置きして頂きました。13800円也。

 何故かというと、自転車も飲酒時の乗車は交通ルール違反。飲酒後にはタクシーで帰るときに折りたたみ式であれば、乗せてかえることが出来るから、翌日も出社は自転車で可能となるからです。しかも乗り心地もいい。これからはこの自転車に乗ることが楽しみです。
 
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重78.6kg
本日体重77.6kg
*昨日は6kmの道のりを自転車をおして帰宅しました。これが奏功?1kg減です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の夜

2011-07-08 06:36:05 | 日記
 7月7日(木)朝カッパを着て出社、用件を済ませた後、再びカッパを着て市役所(議会棟)へ。その後は来週行われる私の市政報告の準備。そして夕方は予定していたJR宝殿駅での後援会会報を配布が雨天延期となり早々に帰宅。

 梅雨の時期、しっかり雨に降って頂き、お米の成長を助けて頂かないといけないといつも思います。昨日は七夕でしたが、星空を見上げることもなく、子どもを寝かしつけつつ9時に就寝してしまいました。

今、朝7時前、快晴です。心晴れやかな一日が過ごせるよう笑顔で元気に挨拶して今日を楽しみましょう。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重79.0kg
本日体重78.6kg
*今日は夕方にオードブル形式の会社仲間の集いがある。結構沢山注文して余ってしまうことが予想されます。この時に「もったいない」と思って食べてしまうと、体重が増える。今日は我慢我慢。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修参加

2011-07-06 06:31:30 | 日記
 7月5日(火)午前、高砂警察署にて武術見学をさせて頂きました。その後は某職場の研修にて市政報告、来客対応の後、来週一週間泊まりで参加することにしている研修(テーマは議会改革)の宿題作成、そして帰宅。先週末は一人で関東方面へ出かけていたこともあり、約1週間振りに家族全員での夕食となりました。

 来週の研修は11日(月)~15日(金)まで滋賀県の公的研修施設にて行われるのですが、全国から約60名の参加希望議員が集い、地方議会のあり方、歴史、世界の地方議会、地方議会の課題等を勉強し、参加者でも議論することになっています。他の議員との情報交換のできる貴重な場でもあり、今から楽しみにしています。
*7月13日(水)は私の市政報告会があり、午後研修を抜けます。

 会社の職場でも議員でもあらゆる所で開催されている研修、主催者側は大変な労力を注ぎ企画作成しています。それを自らの知見向上、モチベーションアップに転換できるかどうかは自分次第、強い意思で研修に臨みたいと思います。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重79.0kg
本日体重79.0kg
*今日は健康診断。昨年からは既に4.5kg減量済み。健康診断結果が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間の常識と議会の常識

2011-07-05 06:32:43 | 日記
 7月4日(月)10時~【議会運営委員会】を傍聴。6月議会で試行した一般会計補正予算での質問制限回数(3回)や個人持ち時間制限(15分)について議論が行われた。結論は出なかったが、その場で議長から「そもそも各人が良識をもって質疑すれば制限を加える必要など無い。しかし人それぞれで良識が違っているので、制限をせざるをえない」との話があり、妙に納得。
 この”良識”とは少し違うニュアンスではありますが、これを”常識”と置き換えれば、議会の一面を示す言葉になります。
 
 議会の常識と世間の常識にはずれがあるように感じているのが、約1年を経過した私の率直な感想であります。具体的には何がずれているのか?①直ぐ休憩、②年上の方への言葉使い、③、④、⑤、、、、、。皆様、大変お忙しいとは思いますが、是非傍聴にお越し頂き、直に感じて頂きたいと思います。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重79.0kg
本日体重79.2kg
*昨日夜、山陽電鉄高砂駅前にできた噂の居酒屋に行きました。これまでの高砂駅前にはない若者の集う雰囲気、繁盛していました。活気ある高砂を目指している議会でありますが、民間企業の力によって世の中は大いに活気つけられていることを実感しました。話に夢中になり、串焼きを10本食べた結果、体重は増加。トホホ、、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする