まだまだ断捨離をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/ed2ac86f720b4e02d9564c00d598be98.jpg)
もう使わなさそうな毛糸やハギレを
クッションカバーに詰めました
緑の毛糸の編みかけは
末っ子(男の子)が私の真似をして編んでみたもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
使いたい毛糸があったら、ファスナーを開けて出そうかなと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/acb0e8f7f674db303e982c9b7e0ede0e.jpg)
夫が、抱き枕あったらいいなと言うので
柴犬のごまちゃんのサークルに掛けていた大きめの座布団(?) に、
使い古しのバスタオルなど挟んで縫ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/9d69486c2b2066ec2381f64e6e2b111a.jpg)
カバーを作って入れました
柄が可愛過ぎたかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/a83298d4f75093aa63f020c18d58d47d.jpg)
息子の使い込んだイスは
100均のドミッド芯を入れて、 キルティング生地でカバーを作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/198c0b929b73fe816dd2a899e98ff001.jpg)
被せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/0027b0055e4cf413f1ec3d428cbdc3df.jpg)
背もたれの取れてしまったイスも
カバーを被せて
足のゴムの部分も取れていたので
サイズを計ってつけました
イスキャップと言う商品名でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
断捨離も進んでくると
どうしても捨てられなかった私達の部活のウエアなどがあります
スパイクやユニフォームの上下、 ゼッケンなどもあって・・・
流石にこれは、残しておいても息子達が困るだろうなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/793fab602e84084b8a3491ed6ea851e8.jpg)
NISHIのウインドブレーカー上下だけを残しました
それから、実家の父が写真が趣味ですので
孫である子供達と私のアルバムが段ボール3個ほどあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今はカードやUSBで保存できますが
場所をとっても捨てられない
大切な物があるものだなとつくづく感じました
息子には、将来
「私のアルバムは捨ててね」
と頼んでおきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
秋も深まってきたので
今度は衣替えの季節ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)