![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/9a0cfd308c47310e3de31ceb754b8f02.jpg)
青森県東津軽郡平内町大字小湊字下夕田(しただ)にある
小湊駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/f94a33d322ac5043e18a4b89d6d29d51.jpg)
駅前にカラフルな 「平内町観光マップ」がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/90/d9a0c1ea885bddda5b8300be73f1f40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/4abdcdd9468efe4ff4d418c65b1a2a21.jpg)
窓口がある直営駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/3b9ffeca24ab6209a3c4ff214414fe97.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/cca4e422ad80dba7d2f01c9eeec68bbd.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/3fcf27886a8d8c2fe19a864019d3ca02.jpg)
改札付近の ホタテの駅名と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/941c6ef6588f55e71c6627e697bc4394.jpg)
名所案内がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/ea88ceb93dec1773da3ac3cb64fd0c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/9c5cce97b26dad17cbe5e294492b3798.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/77e0eeb647cb5340c5f5e87c3bb5032f.jpg)
目時、清水川方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/04111ddaa5c70a52fd0262d168b19bfc.jpg)
青森、西平内方面へ
2面3線
(2023年8月下旬撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/35db08ff2ec9766acd0b54ae97826bd1.jpg)
ホーム上に「平内」の由来がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
平内(ひらない)は蝦夷語の「ビラナイ」が語源とされています。
「ビラ」は山と山の間、
「ナイ」は河川の意で「山と山の間の川が流れる土地」という語義があります。
(webより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
小湊の「龍松閣」がお薦めです。